※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の日帰り出張を断ってもらうべきか悩んでいます。現在28週で双子を妊娠中、切迫早産のため自宅安静中です。保育園に通う2歳の子がいて、実家や義実家は遠く頼れません。夫が家事や送迎を手伝っていますが、状況が厳しく、出張前日に子供を預けるために飛行機を利用することも考えています。どうすれば良いでしょうか。

旦那の日帰り出張断ってもらった方かどうか。
今28週(双子)で31週の時に日帰り出張の話があります。

3人暮らし 2歳の子が保育園に通っています。
実家、義実家は飛行機の距離で頼れません。
切迫早産で一時入院し、今は自宅安静中です。
シロッカー手術をして子宮頸管25mm前後という感じです。
張りは双子ということもあり少しずつ増えてきました。
今は夫が保育園の送迎、家事、産前産後ヘルパーを利用したり、私が張りが少ない時は短い時間で家事をやったりしています。

最悪タクシーで送り迎えをして保育園にいかせるか、自宅で一日みるか…でも状況的にお腹張ってきてるので何と声をかけたらいいか悩みます。
断って欲しいといいますか?

上司に今後相談するみたいですが、夫がどうしても対応しなきゃという感じだったら義実家に出張前日夜に飛行機にのって子供を預けに行くと言っています。
飛行機代も3.4万するだろうしそこまで自己負担かけていくべきでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら出張はやめてほしいですね😭💦
でも、お仕事ですし難しいこともありますよね💦

産前産後ヘルパーさんやファミサポの方に保育園の送り迎えは頼めないですかね?
それか、保育園は休ませて、家でシッターさんに見てもらうとか。1日だけなら、飛行機代よりは安いんじゃないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    旦那が行けなかったら他の人に負担がいってしまうのは申し訳ないんですが状況的に断って欲しい気持ちもあります😭

    ヘルパーさんはご高齢で、
    ファミサポは保育園が遠方ということで送迎ができないと断られてしまったんですよね🥲
    シッターさん頼むのいいですね!
    一日だけお願いして散歩とか連れてってもらえればなんとかなりそうと思えました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仕事に関しては、同僚の方もも仕事ですし、会社からお給料や手当が出る訳ですから、ママリさんがそんなに気にする必要ないと思いますよ!🥹
    大変な状況かと思いますが、頼れるサービスを駆使しまくって、どうかご無理なさらずに…!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事に関しては旦那に任せたいと思います!
    ありがとうございます🥺✨

    • 2時間前