※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラリ
家族・旦那

私の主人のお話ですが独立して一人親方となってから人を見下す言葉が多…

私の主人のお話ですが
独立して一人親方となってから
人を見下す言葉が多くなったり
金遣いが荒くなったりして
大きく見せたいのか分からないのですが
こういう男性あるいはご主人がおられる方
どう対応してますか??
金遣いは無くなれば節制しないといけないので
お金があるうちは「たかが〇〇円でしょ?」とか
見栄を張ってるような言い方をしますが
少なくなるとお金に関して「自分でどうにかして?」だったり
「仕事変えたら?」など、え?と疑うような言い訳みたいな
言い方をされます。
人を見下す言い方に関しては自分が資格を持って1人で
仕事をしてるからか、私自身は工場勤務で資格無かったり
他のそういった資格無しで働ける仕事に関して
「誰でも出来るような仕事」とか「低収入が」とか
日常的にも「のろま」「もっと頭使え」「ぽんこつ」
お酒が入るともっと酷かったりして
一瞬の病気なのか?て思うくらいぽんぽん出てきます😂
喧嘩するのもアホらしいし、真剣に相手にはしませんが
言い返すならどんな言葉があるのか聞きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

独立して不安定で、心の余裕がないんでしょうね🥲
うちの旦那も会社初めてまもない頃は自分を大きく見せる発言ありましたよ。ストレスからか寝言で暴言とかも酷かったです。
「そうだね!確かに!」って、肯定からのスルーです!言い返してこちらのプラスになるようなことはないと思います。ひとときのスッキリぐらいはあるかな、、?
ある程度安定してくると落ち着きましたよ。
のろま、ポンコツなどの暴言はびっくりです。うちではあり得ないので。
正直許し難いのでちょっといろいろ考えちゃいますね。

はじめてのママリ🔰

だんなさん、学歴とかはあるんですか?

  • キラリ

    キラリ

    高卒です一緒です
    主人は小中ほとんど行ってなくて
    私は普通に通ってて
    その差でも言われます
    あんま行ってない俺でもできるとか…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな事を言うと失礼だけど
    だんなさんずれてますよね、、一般的に見てよくそれでえらそうにできるな、、とおもいます。

    わたしなら離れたくなるかも

    • 1時間前