※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5歳の子が熱を出し6日経ちました。朝は37℃台、昼過ぎ38℃超えて夕方には3…

5歳の子が熱を出し6日経ちました。
朝は37℃台、昼過ぎ38℃超えて夕方には38℃半ば〜後半、昨夜(5日目)は39.0℃でした。
発熱以外に特に症状がありません。

近くのクリニックには、3日目と今日の2回受診していて、今日は採血して炎症反応と白血球など見ましたが、白血球は正常値、CRPが1.3と低く、風邪が長引いてる程度の数値で、聴診も耳も正常でした。
そこの先生からは『肺炎やウイルス系だともっとCRPが上がるはずだし、風邪が長引いてるのかな?明日か明後日には下がると思うので、待つしかない』と言われ帰宅しました。

しかし今日は夜37.7℃まででしたが出ており、本人はでんぐり返りをするくらいの元気はあります😂
昨日より同時間帯に1℃ほど下がっていて、回復傾向なのかな?と思うのですが。

明日で7日目になるんですが、本当に待つだけで大丈夫なのか不安もあります。
近くに総合病院があり、本来は紹介状が必要ですが、紹介状なしで直接受診するかも悩んでます。
そこだと何かあっても設備が揃っているので。

明日受診した方がいいでしょうか?

コメント