仲間外れではないけど、私は習い事の日は次の日も学校&仕事があるので基…
仲間外れではないけど、
何かモヤモヤする事があるので聞いて下さい。
私は習い事の日は
次の日も学校&仕事があるので
基本早く帰りたいです。
なので、子ども達が来たら
すぐに帰ります!!
ですが、幼稚園から一緒の仲良い子2人は
習い事が終わってから
⚪︎⚪︎ちゃん⚪︎⚪︎一緒に行こうと言ったりして
ママさん達も子ども達の言う事聞いて
行ってるみたいです😅
⚪︎⚪︎行こう!は、コンビニだったり
ドンキーとかみたいですが、
娘は誘われた事はないです😅
娘の前で
1人の子がもう1人の子に誕生日プレゼントを
あげてたんです😅
別にそれは良いですけど、
その誕生日だった子と娘は同じ誕生日で
誕生日が同じって知ってるはずなのに
と言う気持ちとあげるなら
娘がいない時にこっそりあげてよ!と
モヤモヤします😅
もちろん誕生日プレゼントだけじゃあないんです。
手紙✉️だったりシール交換?だったり
娘には無いのに
娘の前であげたりするので親としてモヤモヤです。
習い事の時は仲良くしてるみたいなんですけど、
口には出さないけど、
早く帰ろ!と言う様になり
きっと嫌なんだろうなと思います。
みなさんならどうしますか?!
元々習い事行くと言うより友達に会いに行くって感じだったので退会も検討してますが
これで良いのかって思ってます😅
ちなみに学校は違います。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
ママリ
友達に会いに行く感じで習い事していたなら本人の意思を尊重しますが、辞めるといったら辞めますね。
コメント