※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と歩いていて他人の家の敷地に入っても、注意とかしませんか?うちは…

子供と歩いていて他人の家の敷地に入っても、注意とかしませんか?

うちは、道路に面している戸建ですが道路と敷地で段差になっているし色も全く違うのでわかりやすいです。玄関の横にスペースがあり自転車も縦で数台止められるくらいは広いです。
今日、子供と歩いてコンビニに行った帰り、我が家がもう少しのところで近くの駐車場から母親と3.4年くらいの男の子と犬が出てきて私達の後ろ(ほぼ真後ろ)を歩いていました。もう我が家は目と鼻の先!のところで男の子が私たちを抜いて、そのまままっすぐ歩けばいいものをうちの敷地にわざわざ入ってたのでかなりモヤモヤしました。すかさず私たちもついたー!と敷地に入りましたが、母親は注意したりとかは一切ありませんでした。
これはその子に限らずですが自転車や車に触られたりイタズラされたりとかありそうだなぁと思ってしまいました。

うちは、人の敷地に勝手に入ったりするのはダメだよと伝えています。そもそも勝手に入ろうとはしませんが。

なんだかモヤモヤしたので、チェーンを購入しようかなと思っていますが…

コメント

はじめてのママリ

注意するのが普通かと。
近所にそういう方いると、モヤモヤするし、気になりますね。
チェーン購入で安心するならぜひやったほうがいいです。

はじめてのママリ🔰

小学2年と年長の娘は入らないです。
2歳の息子は今教えてる最中で、基本は入りませんがたまに入ってしまうのでおしえてます。
親が教えないと他人の敷地に入ってもいいと思って気にしなさそうですね・・・
子どもさんが可哀想ですね。

ぽん

わかりますー
うちは雪が降る地域ですが、敷地内で雪遊びされていて、ポールとチェーンみたいなの設置しました。

私は絶対に注意する派ですが、そうでない人は近所でたくさんいます。
モヤモヤするなら対策した方がいいですよ🫡

はじめてのママリ🔰

めっちゃ嫌ですね😭
私も注意します💦

はじめてのママリ

それは嫌ですね💦私は息子が入ったら注意してます!

はじめてのママリ🔰


みなさんコメントありがとうございます。まとめての返信ですみません。

私の気にしすぎかなと思っていたのと、真後ろに母親がいたので、わざと大きな声でお家ついたね!と言えばすみませんとか男の子に入ったらダメだよとか言うかなと期待していて、注意できませんでした💦
おそらくうちの近くの駐車場から出てきたので今後も会う可能性あると思います。もしまた見かけたらその時は絶対注意しようと思います。
私も母親が注意したり一言こちらにあれば、モヤモヤ引きずることはなかったのに…