※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

実母のこと、改めて嫌いだな〜と思ってます(笑)今、実母が家に泊まり…

実母のこと、改めて嫌いだな〜と思ってます(笑)

今、実母が家に泊まりに来ています
一緒にテレビを観ていると
「なにこれ!美味しくなさそ〜」「誰これ〜かわいくなーい」「こういう人いるよね〜」「田舎のテレビだとアナウンサーぱっとしないね〜」などこちらも気分が悪くなる発言をしてきます
外に出た時に「ここのお店のチーズケーキ、おいしいよ!」と言っても「え、チーズケーキ好き!?微妙じゃない?」とか、外食して「これ、あんま美味しくないね」とか、うちの掃除用具を使って「これ使いづらっ!」とか、いちいちうるさいです。

この性格はずっと変わりません
逆を言えば裏は無いしネチネチしてくるタイプでもないですでも母親に育てられたと思うと結構ゾッとします
ただ、泊まってる間、全部お金出してくれるし家事全部してくれてるのでめちゃくちゃ助かるのでたまに呼んでしまいます。

自分が大人になって母親の性格の悪さを実感しました
他のお母さんでも家はこうなんでしょうか?
うちがやっぱ変なんでしょうか?


コメント

初めてのママリ🔰

何歳になってもそういう人います。

年取って 余計に
プライド高いというか
口出したいみたいな...。

私の実母も そんな感じの時があるので
文句ばっかり言ってると
いつかバチ当たるよ~☺️と言ってます。笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    プライド高いのは本当そうですね。
    たしかに、ばち当たれ〜😆ww

    • 2時間前
ママリ

めちゃくちゃに同じです✌️
何を言ってもネガティブな回答しかこなくてイライラします笑笑笑笑
食べ物も美味しくないのはめちゃくちゃ色々言うくせに、美味しいものは、聞くと、うん美味しいそれだけです笑
私の母は昔から、子供に向かってそれ言う?とかいう発言ばっかされてきました笑
でもママリさんと同じように、今まで好きな事をさせてもらったし、お金はどんどん出してくれます。それだけは本当に感謝してます。笑
けど、性格も合わないので出来るだけ関わりたくないなーって思っちゃいます笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですよね、子どもの頃に(今もですが)何言っても否定から入ってくるのが本当に嫌で。
    そう、ポジティブなことあんま言わないんですよねww
    子どもにそれ言う?ってのもめちゃくちゃ分かりますwwそれが異常だと気付けた自分がもはや誇らしいです。反面教師で子育てしてます😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ここまでではないですね😨💦
でもまぁまぁいるような気もします😅
友人にも歩くと「あの服の組み合わせ有り得ない」「このご飯の合わせ方ない」「これ面白いと思ってやってんのかな?」などなど、言う子います。それも結構普通に何人も友人にいます(笑)
そういう人とお母様は同じタイプなのかなと思います!

基本的に私は横でベラベラ言ってても無視か「うん〜」しか言わずに流してます(笑)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そのご友人、うちの母と似てますね!!
    言われてもあんまいい気がしないですもんね。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの母もかなり似てました。本当嫌な気持ちになりますよね😱
テレビとかわたしが好きって言ってる俳優や女優さん見ても顔のパーツで文句言ったり、歌手とか声質が嫌いとか、ご飯とかも微妙だったね!とか。
もっと昔だと小学生の頃仲良かった子が遊びにきた後に、あの子は片親だからあまり遊ぶなとか笑
言い出したらキリがありません…

私も性格がキツイので、大人になってから「お母さんと一緒にいるとすごい頻度で嫌な気持ちになる。何言ってもマイナスな発言ばっかり。だから友達ほとんどいないんじゃない?私もゆくゆくは孫も、会いたくなくなると思う」って直接言いました。
びっくりしたのか泣いて帰って、父親に相談したみたいですがその後から癖でマイナス発言しても、あ、でも良いところもあるよね!など頑張って良いところ探すようになりました。長年の性格ってなかなか変わらないみたいですが、発言は結構気をつけてくれるようになって一緒にいても少し楽になりました。

はじめてのママリ🔰

なんか本当にかわいそうですよね。
こういう文句しか出てこない人って。
人生幸せになった事ないんだろうなって感じます😅
だから妬みというかそういう言葉しか出てこないんだと思います。

はじめてのママリ🔰

変です。私の母もそうです。
旦那の親は全くちがいます。

毒親ってやばいですよね