29歳、この度再婚予定のパートナーとの間に子どもを授かりました。上2人…
29歳、この度再婚予定のパートナーとの間に子どもを授かりました。
上2人の時と違って頼れる母も祖母もいません。
前途多難なところもあります。
つわりも始まっていてきついです。
頑張らないと🥹🥹🥹
お聞きしたいのですが、再婚相手と私の子どもを養子縁組しない場合、児童手当とかはどうなるのでしょうか?3人目扱いにはなりませんかね?養子縁組しない理由は、元夫からきちんと養育費を受け取りたい事、(不倫やらDVやらで離婚してまともに払ってもらえない時期がありました)もし私に何かあった時のために、子どもが成人するまではするつもりは今のところありません。
上の子2人は私の扶養です。
再婚したら私はしばらく相手の扶養になると思います。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
ママり
疑問なのですが、再婚後お子さんは誰の扶養に入るのですか?
元ご主人から養育費もらっているなら、はじめてのママリさんか、元ご主人にしか入れないと思いますが…
コメント