※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6ヶ月 ママのことが好きじゃなさそうです生後6ヶ月の男の子を育て…

生後6ヶ月 ママのことが好きじゃなさそうです

生後6ヶ月の男の子を育てています。
ママのことは全然好きじゃなさそうで、友達が遊びにきたりするとニコニコご機嫌です。
友達の抱っこから私に代わると無表情になったりします。

SNSを見てると、生後6ヶ月くらいからママ大好きが伝わって本当可愛い〜などでてきましたが、全くないです。
むしろ前より好かれてない気がしてます。

毎日悲しいです。どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに上の子がそうでした!😂😂😂
自分(親)以外の人に愛される子供って子供自身がとても幸せですよ
たくさんの人から愛される我が子ならばそれだけで私はめちゃくちゃ幸せです!

自分(親)からの愛情でしか不安で満足出来ないお子さんの方が私は心配で不安になります。

子供にどんな風にされても
自分の愛が変わらないのが親ですよ🌷

ままり

ママとは毎日一緒にいるから安心感、良い意味で慣れがあるんだと思います。
友達が来た時は初めて会う人やなかなか会えない人が来るのは赤ちゃんも嬉しいんだと思います!
何があってもママ大好きなのは世界共通ですよ☺️