※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
ココロ・悩み

イヤイヤ期ワンオペ自宅育児辛いです。同じような方いませんか?ストレス…

イヤイヤ期ワンオペ自宅育児辛いです。同じような方いませんか?

ストレスでか目眩や不安感などもあり💦

元々ストレス感じやすい性格で💦携帯でYouTube見ながらヨガしてたら止められ、テレビで好きな音楽流そうとしたら童謡にして!と不機嫌になり どうリフレッシュしたらいいのか🥹 泣き声うるさい時もイライラしちゃいます。

最近は育児楽しいよりも必死にこなすという感じです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

まったく同じ月齢の娘自宅保育してます🥹

イヤイヤ期ほんとに参りますよね🥲子供と2人で居るときはまったく気が休まらないです🥲もう諦めてます🥲

この時期はもうずっと一緒になんて居れる方が凄いと思っていて、極力子供と離れる時間を作ることしか考えてないです😂💦

  • るり

    るり

    お疲れ様です😭
    わかります、、子供がいない空間だと力が抜けるというかリラックスできます😂
    離れる時間というのは誰かに預けたりということでしょうか??☺︎

    • 2時間前
mimi

家にいるのは限界があるので、外に出ます!思いっきり遊ばせればスッキリするのか、落ち着くこともありました。昼寝もしてくれるし、その時間に好きなことやってました🌼
家にいて、子どもが起きている時に自分のやりたいことをやるのはうちは無理です...笑🥲

  • るり

    るり

    うちの子も確かに外好きです!☺️

    やはり皆さんそうなのですね、、🥹
    ママってすごいなぁと思います🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも自宅保育で家にいると発散できないのかイヤイヤが多くなります😭たまに一時保育を利用してますが、短時間でもだいぶリフレッシュされます!

  • るり

    るり

    そうなのですね😭
    子供にとって家にいるのはストレスになっちゃうんですね💦
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ

私もイヤイヤ期のストレスで目眩や不安感あります😭
いつまでこれ続くの?と暗いトンネルの中にいる気分です😭
YouTubeタイムは子供が寝てるときの楽しみですね…本当は見たいけど、うちもアンパンマンパンとかメルちゃんの動画見せろって言ってくるので起きてるときはもう諦めてます😭😭

  • るり

    るり

    目眩はこれしたら軽減するとかありますか?? 私はほぼ毎日ふわふわしてて💦🥲
    やっぱり子供が見たいのつけることになりますよね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

子供が起きてる時は、子供メインですね🤔
お昼寝、夜寝た後に、自由に好きなことしてますよー😆✨
機嫌が悪くなれば、外出たり気分転換してます!

穏やかでありたいママ

私もストレスに弱いし、メンタル持ちなので自宅保育の3年間は気が狂いそうでした💦

3歳過ぎて入園するまでは日中、自分の時間なんて全く無理でずっと抱っこして!と泣いていて家事すらまともにできなかったので、できるだけ自分が動ける日は家から出てました。
自分も外に出て身体を動かしてたほうがまだイライラが少なかったかなと。
自分のリフレッシュは子供が夜しっかり寝られるようになってきて少しずつ1人時間が持てるようになってったかんじです。
日中はなかなか難しいと思います😢

私の場合は家にいると辛さを実感するのもあって児童館、支援センター、子育てサークル、公園とかそんなかんじで日によって行く場所変えて毎日動いてました。

  • るり

    るり

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり子供を早く寝かせるしかないですよね🥺!!

    私は体力なかったり無理すると目眩酷くなるのもあって外出少し躊躇しちゃってる部分もあるかもしれないです💦

    来春から幼稚園なので自分の体調も少しずつ良くなるといいなぁ、、と思ってます🥺🌸

    • 1時間前