※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中さんのママさんに聞きたいです。今日公園に行ったら保育園の年中さ…

年中さんのママさんに聞きたいです。

今日公園に行ったら保育園の年中さん達が遊んでました。
娘がその子達のおもちゃに手を伸ばしてしまい、ある男の子が『それ使ってるんですけどー。』と。
その場にいない女の子が使ってたものだったらしく、

『ごめんねー。〇〇(うちの子)、これ姉ちゃんのやつなんだって!』

といったら、戻ってきた子が

『お姉ちゃんじゃなくて、◯◯なんですけど。』と。

圧がすごくて怖かったです😭

これ普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

😂😂😂😂
年中母です。
圧がすごい
わかりますよ
想像つきます😂
年中の達観してる子達はいいそうです笑

はじめてのママリ🔰

普通かどうかというより、そういう子もいるって感じですかね🤔

下のお子さんいない子だと小さい子に優しくする気持ちがそこまで育ってない子もいるし、あとは知らない人に対しての警戒心をちゃんと持てるようになる年齢でもあるので😊

個々の性格かなと思います🙆‍♀️

じゃむ

娘が年中です。
それくらい口が達者というかませてる、生意気な子もちらほらいます😂
上の兄弟がいる子は、その影響でそういうこと言ったり。

ママリ

え、怖いですね😭
しかも同じ保育園のお姉さんですよね?普通はもっと優しい子が多いと思います…!

同じ園の小さい子クラスの子とかだと「使っていいんだよ〜」とか「ごめんね使ってるんだけど〜」とかって感じになりそうな気が😭

たまに威圧感な子もいるので、気にしなくていいと思います!
勝手に触っちゃったのは悪かったけど、お前の名前なんて知らんがなと思いますね❤️😂笑笑

はじめてのママリ🔰

年中さんくらいでそういう子いますよね😂
子供の友達にも何人もいます。
年中年長くらいから本当にいろんな性格、いろんな言い方をしてくる子がいて面白いですが、圧が強くて怖~!って思いますよね😇笑

はじめてのママリ🔰

いろんな子がいるので、普通か普通でないかはわからないですが、そういう子もいますよ!
ませてるなーと思っちゃいます笑

なの

年少でもはっきり言う子は言いますね🤣