コメント
ママリ
めっちゃわかります
世の中の多くのママがその気持ちになり、周り見て4割はやめてパートになってます
昔ほどいい仕事に戻れない後悔
小さい頃から預けて働いてしまった後悔
どちらの方がしんどいかですよね
旦那さんがいいと言ってくれるならやめていいと思いますが 何かしら努力すればまた再就職はできそうですし
はじめてのママリ🔰
私も同じ気持ちです💦
とりあえず復職してみて、育児に影響が出るなら辞めようと思ってます!
育休中に決断するのは後で後悔するから…
-
はじめてのママリ🔰
私の気持ちだけで言うと復職はしたくないんです、色々あって義実家とは関わりたくなくて、でも復職したら義実家側の経営してる会社なんで関わらざるを得ないという…
でも500万の給料無くなるのも痛いなぁ、融通はまじで効くけどメンタル的にもなぁ……みたいな感じで難しいです😭😭- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
わぁー💦
それはもう、逆に辞めちゃったほうが良さそうですね…融通効きすぎて転職する理由が見つけられなさそう…
旦那さんも同じ会社ですよね?
はじめてのママリさんより、お給料も良いでしょうし…
今は復職せず、こっそり適当な仕事見つけましょう!、- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
本心としては辞めたいです…でも急なお迎えとかも全然OKだし、この給料貰いながら仕事は楽だしサボれる(笑)ので辞めるのも惜しいかなぁ…でも義実家と本気で関わりたくなくて子どもも半年合わせてないです。家も近いんですけどね。。
もちろん旦那も同じです!
夜のパートでも探そうかなぁ🤔- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
あぁ、条件が良すぎて難しいですね…時短勤務にして、少しでも接触時間減らすのはどうでしょうか?年収400万くらいになるように調整して…
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
それでも4割なんですね。私の周りはみんな復職してます。10割復職、田舎だからかなぁ。笑笑
後悔はその時になってみないと分からないですよねぇ。
今考えても仕方ないのかなぁと。
とちらにせよ後悔しそうですが(笑)(笑)
旦那は好きにして〜!って感じです
3歳までに資格取ろうと思ってますが再就職の不安もやはりありますよね…
ママリ
ほぼ復職なんですか??!
地元(西日本の田舎)は、専業主婦と短時間パート主婦してる友達ばかりです。 もしかして富山とか働き者の女性が多い地域なのでしょうか
ちなみに今住んでるのは東京です。でも、なんだかんだで週4以上のパートはみんなしています
県庁市役所勤めの公務員とかなら辞めない方がいいかもです。
人間関係、仕事と収入見てあれほど恵まれた仕事はないので。(臨時職員経験者)
ママリ
はじめてのママリさんが後悔しないことが大事です!
はじめてのママリ🔰
支援センターで出会った子どもが同い年のママさん7人いるんですが、みんな復職です🥲
地元の友達もみんな復職しました😂
富山って働き者の女性多いのですか!うちは千葉県の田舎です…
皆さんパートなんですね、旦那さんの給料いいのかな…(笑)(笑)
公務員とかではなく、夫の家族が経営してる会社なんですけど色々あって義実家とも関わりたくないし、でも復職したら関わらなきゃいけない、でも500万大きいなぁ。みたいな感じで…
難しいです