※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

生後9ヶ月 朝5時に泣いて起きる。6時過ぎに起きる時は泣きません。機嫌…

生後9ヶ月 朝5時に泣いて起きる。

6時過ぎに起きる時は泣きません。機嫌よく起きます。
お腹が空いて泣いて起きてしまうのかと思って夜のミルクも1時間遅らせました。そしたら6時まで寝るようになりましたが今朝はまた5時に泣いておきました。ミルクの時間変えてもだめなのか?それとも他に何か原因があるのか?

1日のスケジュール👶🏻
5時泣いて起きるor 6時機嫌良く起きる
6:30 離乳食+ミルク100ml
9:00 午前寝(1時間から1時間半)
10:30 離乳食+ミルク100ml
13:30 午後寝(2時間から2時間半)
15:30 ミルク160ml
17:30 離乳食のみ
19:30 お風呂
20:00 ミルク200ml
20:30 就寝🌙

前までは19:00ミルク20:00就寝で朝5時に泣いて起きる日が続いた為、20:00ミルク20:30就寝に変更しました。それでしばらく落ち着いていたんですがまた今朝5時にギャンギャン泣いて起きました…一体何を変えればいいのか…

昼寝15:30に起きて就寝が20:30なのは疲れすぎていますか?けどそこを早くするともっと早く起きますよね?

あとは夕方の離乳食を遅らせてもいいんですが、そうすると寝る前のミルクが100mlぐらいしか飲まない可能性もあります。朝は6時まで寝てくれればいいんですけど何かいい方法ありませんかね。

コメント