はじめてのママリ🔰
2歳はイヤイヤ期のせいかこれはいやーー!これーー!はありましたね。イヤイヤ期終わったらまた選ばせてくれたから多分好みよりはイヤイヤ期のせいです。そして6歳あたりからはお店で一緒に選ぶ、朝も自分で選ぶようになりました🤔
はじめてのママリ🔰
2歳4か月です。
その日の気分によって着る!着ない!めちゃくちゃあります😅
はじめてのママリ🔰
個人差あると思います。
長男は比較的何でも着てくれましたが、3歳くらいなら好みが出てきました。でもそこまで強いこだわりではないので、この服もかっこいいよ〜とか言うと着てくれます。
次男は1歳10か月くらいにはライオンの服!ライオン意外は着ない!って強い意志を感じます😂
キイロ
うちはそこまでイヤイヤ!これしかダメ!みたいなことは服では起こってないので買ってます👗
可愛いじゃん!って褒めると着てくれます🤭単純ですね笑
買った服の中で今日はこれがいい!みたいなのはありますけど、好みという好みはうちもまだないかもしれません🤔
ただ娘の好きなキャラクターものとかを喜ぶかなと私が買ってるのでそれもあるかもしれません☺︎
はじめてのママリ🔰
上の子は3歳ごろから、下の子は1歳8ヵ月には服の好みが出てきました。
特に下の子は好みがコロコロ変わるので、秋頃に夏物が安くなってても買えませんでした🥲
まゆみ
上2人とも3歳ぐらいからでした🙌✨
服買う時これがいいなぁって勝手にカゴに入れてきます😂
ママリ
2歳8ヶ月まだないです!
ボーボボmama🦖🐾
6歳5歳の我が家の男児、かっこよければなんでもいい!って感じです😂
かわいい系の服(オーバーオールとか)は4歳頃から嫌がるようになりました🥺
コメント