
4ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。添い乳で寝かしつけているが、問題ないか不安。歯並びや指しゃぶりの影響も心配。寝かしつけ方を意識すべきかどうか。
4ヶ月になる娘の寝かしつけについて教えて下さい。
最近、夜は添い乳か、抱っこして授乳してると寝るのでそのまま寝かしつけます。
寝ている間、起きそうになると指をチュパチュパしてまた眠りについています。
よく、抱っこやトントンで寝かしつける、と読んだりしますが、おっぱいで寝かせるのは問題でしょうか?
歯が生えてくると添い乳で寝ると虫歯の原因になる、と聞いたりもしたのですが、4ヶ月の頃からもう寝かしつけ方は意識した方がいいのでしょうか?
その場合、どのように?
指しゃぶりも、寝る時必須になってしまったら、今後の歯並びに影響するのかな?…と思うと心配なのですが、4ヶ月だとこんなものでしょうか?
おしゃぶりは使ってません。
- なのは(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

やーこん
うちはお風呂あがってすぐにミルク、げっぷさせて寝かせると、すぐ寝ます!
が、日中や寝付けないときは自分の指?拳?を吸ってますよ!
おしゃぶりはたまに使ってますが、落ちる間際に自分で吐き出してくれます笑

退会ユーザー
うち次女は添い乳です。
新生児の頃から寝かしつけた〜!と思っても必ず置くと起きるので‥。
上の子がいる私には耐えられないストレスになるので、添い乳で寝てくれるならそれでいいと思ってます。
泣き散らす我が子も可哀想だし、私もそんなことでストレス抱えてたら何も出来なくなるので‥。
上の子も添い乳で寝かしつけてきましたが、断乳したらあっさり添い寝トントンで寝てくれましたし、卒乳後の根気次第でどうにでもなると思ってます。
歯も、生えてきたらきちんと歯磨きしてあげればいいし。
添い乳でなくても、夜間授乳する方もいるだろうし、気にしたことありません😊🙌🏻
-
なのは
コメントありがとうございます。
そうなんです…
私も仕事があったりで、寝かしつけトントンに一時間かかるなら、おっぱいでストンと寝て貰いたいなぁ…と(>_<)
どうにでもなる、
よかったです♪
大きくなってもおっぱいじゃないと寝ない子になったらどうしよう…と思ったのですが、そんな事ないですね(^^)
経験談ありがとうございます。- 6月21日
-
なのは
夜間授乳も確かに!
虫歯観点でいえば、同じことですよね!
お勉強になりました。- 6月21日

退会ユーザー
今でもたまにおっぱいで寝かしつけたりしてます^^;
基本、電気消したら寝るようになりましたが!
冬の時期はどうしても寒くて添い乳にしてしまったのですがその時は添い乳じゃないと寝ないようになってしまって😖
やばい!と思ったので抱っこであげるようにしたり
あえてなしで寝さすようにしました!
-
なのは
コメントありがとうございます。
やっぱり親がある程度様子見ながら、なんですね。
いつ頃まで気にせず添い乳されてましたか?- 6月21日
なのは
コメントありがとうございます。
リズムできてるんですね!
羨ましいです(^^)
わかります!笑
ムゴムゴ拳つっこんでたりします。笑