コメント
はじめてのママリ🔰
20代から不眠症こじらせてますが、子供2人とも元気すぎるくらいです。
睡眠時間がかなり少ないので担当医に聞いたことありますが、
赤ちゃんはお腹の中で勝手に寝て勝手に栄養とってるから母体の睡眠不足はあまり影響しないよ、って言われました。
はじめてのママリ🔰
20代から不眠症こじらせてますが、子供2人とも元気すぎるくらいです。
睡眠時間がかなり少ないので担当医に聞いたことありますが、
赤ちゃんはお腹の中で勝手に寝て勝手に栄養とってるから母体の睡眠不足はあまり影響しないよ、って言われました。
「出産」に関する質問
旦那の行動がここ最近怪しくて携帯を見たら職場の後輩(既婚者子持ち)と毎日「おはよう」から「おやすみ」までLINEをしていました。 夜中に会っていたこともありました。 思い返せば夜中に急に「ちょっと一瞬店に行かない…
2人目帝王切開後の育児ってどんな感じですか? 上の子一歳9ヶ月で2人目が生まれる予定です。持病の関係から今回も帝王切開になる予定なのですが、産後の上の子のお世話が想像つかず、少し不安です。 同じく2人目を帝王…
単身赴任中の夫が女友達とLINEを頻繁にしているようなので、盗み見したら色々と最低最悪なことが書いてあって夫のことが生理的に無理になりました💦 ・女友達が流産した時に、私が流産したことあることを引き合いに出し…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても参考になります。
息子が1歳過ぎた頃から、入眠障害と中途覚醒(多いと感覚10回くらい)になりました。
2ヶ月前から心療内科に通い、ラメルテオンとデエビゴ飲んでます。
デエビゴがないとやはり入眠に何時間もかかってしまい、
だけど第二子はそろそろほしくて悩んでいました。
はじめてのママリ🔰
睡眠不足のなかで妊娠された際、自然妊娠でしたか?不妊治療ご経験されましたか?
はじめてのママリ🔰
2回とも自然妊娠で、妊活はじめて割とすんなりでした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
睡眠不足のまま妊活、妊娠生活をする中で、母体に問題は起こりませんでしたか?
妊娠高血圧症候群とか、妊娠糖尿病とか…あと、低体重出産のリスクなど(全部AIが言ってました)
今日も感覚10回くらい中途覚醒して、寝た気がせず疲れたまま出勤しました🌀
はじめてのママリ🔰
私の場合はとにかく入眠ができないタイプで、2日一睡もできず3日目にフラフラになってやっと眠れたり…が割と日常でした。
妊娠後期は尿意で頻繁に目覚めるし、結構しんどかったです。
元々すごく低血圧なので、めまいやフラつきはたまに有りました。
でもそれ以外は妊娠中もトラブルは何もありませんでした。赤ちゃんも3650と4000で充分すぎるくらい大きかったです。
はじめてのママリ🔰
妊活開始時点からそうだったんですか?
第一子の時、全くつわりもトラブルもなく、私も朝までぐっすりできてたので、不眠解消を待ってから妊活した方がよいのか心配になってました🌀とはいえ、後回しにして高年齢による障害にぶち当たるのも嫌という🌀
はじめてのママリ🔰
妊活開始からというか、20代前半からずーっとそうでした。
よく寝た!ってスッキリするのは滅多にありません。
強めの睡眠薬もいくつも試しましたが飲んでも寝付けるわけじゃなくて、朝に体が鉛のように重くなるだけなので飲むのは辞めました。
下の子妊娠中に担当医がこれ飲んでみる?って、安全性高いって言われてる睡眠導入剤を出してくれたんですが、やはりそれも効きませんでした😣
私の場合はもうかなり拗らせてるし治る見込みがないから、気にせず妊活しました。
最近は毎晩5時間くらいは眠れるくらいまで落ち着いてきたので、むしろアラフォーの今が一番調子良いです笑
はじめてのママリ🔰
ということは、今お子さんおいくつですか?
(不眠な状態で妊活・出産しても、大きくなっても元気!というエピソードがききたくて💦不安障害もあってすみません💦)
わかります、薬飲んで寝て起きた時に身体がしんどいの🌀
5時間通しで眠れるのはいいですね…そうなりたい涙
はじめてのママリ🔰
まだ小さいですよ。8歳と2歳です。
1人目が夜泣きひどい子で、不眠が酷くなり自律神経も乱れて火照りやホットフラッシュで体調崩れたため中々2人目に踏み切れませんでした。
結局6学年差になり2人目は35歳で産みました。
はじめてのママリ🔰
私は2歳が1人なので、8歳は私からしたら成長して大きいです!
お話伺う感じ、ほかの8歳と変わらず生活できているようなので励みになります!
なるほど、産後さらに体調崩す可能性も覚悟しておきます🌀
はじめてのママリ🔰
上は健康で頭が良い子です。
下も健康そのものです。
だから母体が微妙な健康状態でも、医師が言う通りあまり関係ないのかもしれません。
私は不眠症にならなければ別の人生があったなと思うくらい振り回されてきたので…ママリさんの悩みごとも少しでも軽くなることを願っています🙂↕️
では👋
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!!ベストアンサーにさせていただきます!
ママリさんも子育て大変かと思いますが、お身体ご自愛ください!