皆さんならどうするか参考程度におしえてください現在29歳 息子1人です …
皆さんならどうするか参考程度におしえてください
現在29歳 息子1人です 6歳で来年から小学生です
旦那はモラハラが続き 別居中です。
旦那が実家のほうへ帰っています。
いつかは離婚しようと検討していますが
お互い別居してたら落ちついてるし(旦那週1で息子にあいにくる)でも一緒に住んだら暴言、物にあたる、夫婦ともに冷めている という理由で一緒にいられません
義理親、旦那とも何回もはなしてますが 今後どうするのか決まっていません。
学童の募集ももうすぐ始まりどうすればいいのか悩みます。
今すぐ転職してフルタイム、離婚して4月から学童利用 (今9時から13時の仕事していますがフルタイムでは働ける感じの職場ではない)
少し様子見をしてから全部動きだしたほうがいいのか、、
なにかと理由をつけてすぐに動こうとしないわたしの悪い癖もでてます、、
ちなみに旦那、義理親ともにまだ離婚はしなくていい、
なんなら2、3年後でもといってくれる、
でもそれまでずっとこの別居婚?曖昧なまま?
学童もそんなすぐ入れる?
でも息子は繊細で療育にも通っていていきなり色んな生活ガラリと変わって耐えれる?
こんな考えで色んなこといったりきたりしてます、、
とりあえず住む家、次の転職先などは色々みていますが、、
どうしたらいいのか、、
みなさんならどう行動しますか?
- あやか(6歳)
コメント
R´s MaMa💜
数年内に離婚が決まってるのであれば
早めに正社員として働く職場を探します!!
いざ離婚!!のタイミングで転職活動して
スグに決まらなかったらと思うと
収入面で不安しかないので😭💔
あと、学童は地域によって激戦なのと
療育へ通ってる子の受け入れをしてない所がありますので
利用予定なのであれば調べて利用申請した方が良いと思います🙆♀️
学童の環境が厳しそうなら放課後デイを利用する方が息子さんにとっては良いかと思います😊❣️
ママリ
ゆくゆく離婚する予定なら、学童入れてフルタイムのお仕事探しします。
知人で、20年以上別居というところもあります。
その状況なら正直、離婚はいつでも出来るので、仕事や貯金など、あやかさんの生活基盤が整ったら離婚届出す、でも良いと思います。
あやか
学童激戦地域です、、
そうなんですか、、🥲問い合わせてみます。
4月からフルタイムって感じで動けばいいですかね、、(いま息子幼稚園 )
色々不安ですが頑張ります、ありがとうございます
R´s MaMa💜
私の住む地域も激戦地域です💦
私は最初から学童の利用はしなかったので申請も何もしてないのですが
周りで学童の利用ができなくて
スポーツクラブ?スイミングスクール?がやってる学童クラブを利用してる子が結構いますが普通の学童よりも割高みたいです😭💔
地域の学童を利用したいのであれば
早めに行動した方が良いですね😊
息子さんに合うかどうかも確認した上で
厳しそうなら放デイですね☺️
正社員になるタイミングは本当は早めの方がいいとは思いますが
今現在の状況的に難しそうであれば
4月からですかね🤔
ご無理なさらず頑張って下さい❤️