

めいち♡ᐝ
保険のビュッフェの方に来ていただいたことがあります!
学資保険では、雑誌ののチラシページに載っているような有名保険会社は扱っていなかったのですが、そのような保険会社でも、色々と下調べしておいてくださり、教えて貰えることができました💓
商品券もいただけて、とても親切で、保険についてはチンプンカンプンな私でも分かりやすかったです💓

RT♡mam.
ちィさん☆
回答ありがとうございます!
そぉなんですねぇ〜👀⤴️
参考にさせていただきます♡
因みに学資保険って
入っておいた方がいいですかね?(´・・`)

もんちゃん
こんばんわ!
保険会社のSEをしているものです!
つい最近、更新しました^o^
見積もりして安かったのは
SBI
アクサダイレクト
ソニー損保
どれもネット割引きで更にやすくなります^o^
保険を手厚く、万が一の事故の際の支払いスピードなどがいいのは東京海上や損保ジャパンですがこちらは本当に高いです。
また保険の用語が難しいようでしたらアクサなど電話でも説明してもらえます^o^
訪問してくれるところイコール代理店手数料があるので高いんですよー!

めいち♡ᐝ
色々教えてもらって、後日そのまま入るなり、個人的にその保険会社に問い合わせて入るなり、入り方は色々あると思うので、聞くだけでも勉強になりますよ💓
扱っているところを特におすすめするような会社ではなかったです💓
学資保険は、普通に貯めるなら、入ってたほうが返戻率がいいところは増えて返ってくるので、いいと私は思いますよ😊💕

RT♡mam.
もんちゃんさん☆
回答ありがとうございます!
SEってなんですか?💡
SBIは安いとよく聞きます🎶
訪問型はお金とられるの
でしょうか?💧

RT♡mam.
ちィさん☆
そぉなんですねぇ〜!
どこの学資保険
入られたのですか?👀✨

めいち♡ᐝ
学資保険は名前はど忘れしましたが、学資サポートといって、簡単に言えば、旦那の生命保険で、満期を娘の大学入学前の高校卒業時に合わせ、使わなくても良さそうならば、そのまま貯め続けると、その分返戻率も良くなるというものでした!
生命保険なので、旦那にもしもの時があったときのことを考えると、他の学資保険よりも良かったです。
ですが、色々な考え方やプランがあるので、検討されているならば、話を聞いた上で色々考えてみてください💓
ちなみに、訪問型でもお金は取られませんでした!

RT♡mam.
ちィさん☆
そぉなんですねぇ〜👀💡
詳しくありがとうございます♡♡
参考にさせていただきます!!
コメント