交通事故を2回起こしてしまいました。新卒から車に乗っていて10年です…
交通事故を2回起こしてしまいました。
新卒から車に乗っていて10年です。
一度目の交通事故は、2021年です(運転5年目)
お店から右折で出る時に、自分の不注意で直進車とぶつかりました。(ただ向こうの直進車も50キロ制限の道でスピードが100キロ出ていたので過失割合は4:6でした)
二度目の交通事故は先日2025年。
これは完全にこちらの過失です。
お相手の方が見てしまったら申し訳ないので原因などは書くのは控えますが、向こうは停車中で私だけが動いていました。幸い、お相手の方も私も救急車を呼ぶ怪我ではなかったですが相手の方が首と腰が痛いと言ってあります。
もう自己嫌悪と相手の方に申し訳なくて…
あのときああすればよかった、、と頭の中でぐるぐるしています。
これを読まれて、どうですか?
4年半で2回車同士の事故を起こしてしまいました。
私は運転に向いていないですか?
それとも運転続けても良いのでしょうか
率直に、忌憚のないご意見いただきたいです。
アドバイス、叱責、ふつうのコメントでもなんでも大丈夫です。
色々な方のご意見をお聞きしたいです。
- はじめて(2歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰mo
頻度としてはやや多いかなと思います。多すぎるとは言えないので気をつけてとしか言えないですが...
ママリでももっと事故を起こしている方を見たことありますが、運転やめたほうがいいと思ったことあります。
はじめてのままり
事故起こしてしまうと、ああしておけば…とぐるぐる考えますよね
私も2回物損事故起こしていて、1箇所は家の近所なので、そこはトラウマになっていて、そこは運転しないようにしてます💦
私は車社会の地域ではないので、雨の日くらいしか運転はしないのですが…
車に乗ってるときは意識して注意するしかないと思います。
体調がちょっとでも怪しいときや、今日は嫌な予感がするみたいなときは避ける感じですかね…(車必須の地域でしたら、乗らざるを得ないので、仕方ないと思います)
私は今日はなんか事故りそう…と思ったら運転やめてます💦
はじめてのママリ🔰
10年で2回。今30歳で70歳まで運転したとすると、単純計算であと8回くらいは事故起こしちゃうことになりますね。そう考えると多いのかなと…。年齢上がると判断能力、運動能力落ちるし、事故を起こす可能性はこれからどんどん上がってしまうと思います。
なぜ事故起こしてしまったか、なぜ注意を怠ったかということを具体的に紙に書いて整理したり、その時の車内環境(音楽聞いてた、家族と会話してたなど)を思い出して、今後は同じような状況を作り出さないようにするとか。運転の上手い家族に助手席に乗ってもらって、運転技術など見てもらうとか。
自己嫌悪になったり、厳しい意見も言ってほしいと仰ってますから、この気持ちを忘れなかったら、改善されると思います!
はじめてさんも相手の方も大きな怪我がなくてよかったです🍀
はじめてのママリ🔰
今となってはタラレバになるので、今後の運転の際に注意するしかありませんが…
事故の頻度としては、多いなぁと感じました😳
ママリン
私は一度の危ない経験で運転をきっぱり辞めました。。
事故起こしてからじゃ遅いですし、自分一人で死ぬならまだしも、人を巻き込むのが恐ろしいからです😢
ただそれは、車を乗らなくても済む地域に住んでいるから可能なわけで、主様の状況は分かりません。
乗らなくても大丈夫なら、初心者でもない方が何度も事故を起こすのは正直向いて無さそうな気もするので辞めておいた方が良いのかなと思いますが、そうも言ってられないのでしたら、気をつけて乗るしかないのかなと。。
コメント