※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ペラペラ喋る子でもイヤイヤ期は大変でしたか。次女は最近よく喋り、要求を言葉で伝えますが、細かい要求が多いです。

ペラペラ喋るタイプの子でもイヤイヤ期ってひどかったですか😂??
長女もペラペラタイプでしたがそれほど大変じゃなかったような気がします。でも遠い記憶で忘れてるだけかもしれません💦
次女が1歳5ヶ月、ちょっと前はプレイヤイヤ期っぽい感じでこれは大変そうだぞ…?とちょっと身構えたんですが、最近はよく喋るので要求があれば言葉で教えてくれます。(その代わり要求は細かくて口うるさいです😇)
そのせいか一時より落ち着いてるような…?
イヤイヤと泣いたりはしませんが、よくタコ🐙もしくは鮮魚🐟にはなってます笑

コメント

はじめてのママリ🔰

元ペラペラタイプの子供でした笑

イヤイヤ期も癇癪もひどかったようで
母親は思い出すたびにげっそりしてます…😅
要求をしっかり主張しながらイヤイヤして、スーパーで癇癪起こす悲惨なタイプだったみたいです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お母さまの苦労が目に浮かびます…(失礼)笑
    要求も主張するけどイヤイヤもする、子供らしいっちゃ子供らしいですね!!笑
    長女より癖強そうな感じするので身構えておきます😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期はなかったです!
鮮魚も床に寝転ぶも経験しませんでした😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    長女がそれでした🥹
    せめて床は…床は阻止したい…😇

    • 2時間前
アスパラガス

下の子がおしゃべり上手でイヤイヤ突入しましたが要求が聞き取れるので上の子よりはマシな気もします

でも「これやって」(やってあげる)「自分でするの😭」(渡す)「やって😭」みたいな理不尽なのが多くて1回が短くても数が多い気がします😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ぁああ〜理不尽なタイプ、めっちゃ想像つきました😇
    忍耐が試されますね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ

どちはも小さい頃からお喋りでしたが上の子はイヤイヤ期ほぼなくて下の子は酷かったです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    個々によるのでしょうか😂
    まだこれからですよね…体力と忍耐力を鍛えておかねば😱

    • 2時間前
めめ

イヤイヤ期ありませんでした!

説明すると基本的にはわかってくれるのでかなりありがたいです🙏
それでも理不尽な要求をしつこくしてくる時はあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    言葉で伝わるとイヤイヤ少なそうですね🥺
    今はただの要求で済んでいることが、だんだん理不尽になってくるんですね😂笑
    耐えられるでしょうか…笑

    • 1時間前