※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めており、粒のある食べ物が苦手で困っています。出先でのベビーフードも食べられず、いつ頃慣れるのか、どのような離乳食を与えていたか知りたいです。また、形状を変えるタイミングについても悩んでいます。

現在7ヶ月半で、5ヶ月になってすぐから離乳食始めてます!食べることがものすごく好きみたいで、なんでもよくたべてくれるのですが粒があるものがまだまだ苦手でオエッ🤮🤮となります。
出先でベビーフードをあげてみたら、おかずのものは全く食べられませんでした😭💦

いつ頃から慣れますか?そしてこういう時期はどんな離乳食あげてましたか?
形状をどのタイミングで変えればいいか難しいです🥲今はペーストまでは行きませんが、結構フードプロセッサーで刻んでます。7倍粥は3週間くらい続けると上手にゴックンできるようになりました!5倍粥にしてみようかも悩んでます〜

コメント

はじめてのママリ🔰

刻むより潰す方がいいかもしれないですー!炊飯などでニンジンとか1本入れて柔らかくして、潰す度合いを少しずつ調整していくと歯茎で噛む練習になると聞きました🫶
刻むと口の中で上手くまとまらずに、咀嚼できないそうで、、💦

個人差があると思うので焦らずでいと思います!🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!つい、一気に刻んじゃった方がらくでまとめてやっちゃってました💦
    マッシャーとかで上手くつぶせますかね?😀

    • 4時間前