※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子。テレビを見せる時以外本当にじっとできません。家の中…

1歳9ヶ月の息子。
テレビを見せる時以外本当にじっとできません。
家の中でもずっと走ってゴロゴロ転がったりして
動きが止まることがありません。
ようやく会話できるかと思いきやテレビに夢中で
目線はテレビ、聞いてもくれません。


言葉の方は単語などは言えますが全く増えません。
最近 パンと言えてたのに、パイニーって言うように
なり意味がわかりません。
こっちの言ってることはわかってるようです。
座って 立って ゴミ捨てて など言うと行動します。


発達でしょうか?多動症っぽい感じがして、、。

コメント

えっちゃん

うちも2歳過ぎても2語分も話せず心配していましたが2歳3、4ヶ月くらいからドンドン言葉が出てきました。言ってることは理解できてました。
今は周りの会話を脳に吸収していると思います😌
遊びも、ブロックに集中するようになってきました。
TV観てる時、おやつ食べてる時だけ静かです。休みの日はお昼寝もしてくれません😅
男の子って常に激しい気がします😂
これから自我も強くなってきてこだわりも出てきますし、こんなもんかなー位に思っていて大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰

うちの下の子かと思いました🤣👍🏻

私はまだそんなに心配してないです😳