3歳娘、熱がこもりやすく暑がりというのもあり、しょっちゅう発熱します…
3歳娘、熱がこもりやすく暑がりというのもあり、しょっちゅう発熱します。
37.5〜38度くらいです
風邪でなくても暑い日は熱出たり、こもり熱で38℃までいったり。
元気で、数時間〜1日でひきます。
自宅保育のときからで、幼稚園に行きだした今も頻度は変わってません
私自信暑がりで、23℃の今日でも半袖ってタイプなので無駄に厚着させたりということはないです。
小児科に相談したら、毎日体温をつけることで何かわかるかもとかいうアドバイスをされました。
1歳で川崎病になっていて、それも関係あるのかと不安です。
同じようにしょっちゅう謎の発熱を繰り返し原因がわからないという方もしいたら、どんな状態で医療機関にはどんな内容でかかっているかなど教えていただけませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
8月で4歳になった年少の息子も、1歳ジャストで川崎病していて、平熱高めです💡
うちはこども園で就園時から毎日体温つけていますが、朝の検温は37.2-3℃の事が多いです。
なので、お昼寝前や少しこもったりすると38.2℃位出たりしますが、夜には下がります。
川崎病の主治医に聞きましたが、熱が数時間で下がるなら問題ないと言われましたよ😊
ぽん
1歳の息子ですが、今年3月から9月まで保育園通ってました。
月に5~6回、微熱やお熱でお休みしてました😅
息子の場合、平熱が高め、7月に乳卵アレルギー発覚(ハウスダストもダメでした)、ってこともあり、ちょこちょこ微熱やお熱出て大変でした😓
今月から自宅保育してますが、月初めに中耳炎なりかけでお熱出て以降、お熱出てませんね🤔
微熱も37.2度止まりくらいで!
ひょっとしたら、平熱が高いのと、疲れが溜まると体温上がりやすいのかもしれないですよ🤔
ちなみに息子は、川崎病にはなったことありません!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに疲れがたまると、っていうのはあると思います💦
上の子が体力おばけなので一緒に行動していると休日もお昼寝できなかったりして。
幼稚園なので平日完全にお昼寝がなくなって、それも原因なのかなとか思ってます。
先生にお昼寝組に混ざれるか相談してみようと思います。
ありがとうございました😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
川崎病、大変でしたよね😢
熱の原因がそれだとかいうお話はありましたか?
血管系だから関係あるのかな、と勝手に思っていて。
はじめてのママリ🔰
私も同じように、何か関係あるかな?と思いましたが、うちの主治医は川崎病は関係ないと思うよ~と言っていました💡
川崎病なる前は、定期的に検温していなかったので、前後の変化は分かりませんが…
下の子、4月からこもり熱以外でのお迎えやお休みがなく、風邪も引いていないので、単純に平熱が高く、免疫高いタイプなのかなーと思っています!
ちなみに私も大人にしては平熱高く、36.9℃位なので、息子の平熱が高い事自体もあまり心配していません😊
はじめてのママリ🔰
すみません、軽い風邪は引いています!笑
病院行くほどの風邪は引いていない…です!😅
はじめてのママリ🔰
私はかかりつけの小児科にしか相談してませんが、そこでもたしかに関係ないと思うと言われました。
眠いときや疲れたときすぐ体温が上がるので、そういう子なんだとは思います。
涼しくなったし、様子見てみようと思います😢
いろいろありがとうございました😊✨