幼稚園のママ友問題です。今年の4月からプレに通っています。そこのクラ…
幼稚園のママ友問題です。
今年の4月からプレに通っています。
そこのクラスは12人の少人数でママさん達もとても優しい方々ですぐみんな仲良くなりました。
子どもがプレに行ってる間仕事していないママさん達と結構な頻度でみんなでランチをしてとても楽しかったのですが
最近、私だけ一部のママさん達からそっけない態度をされます。ランチも殆ど誘われなくなり、グループLINEで名指しで質問を送っても返事が殆ど返ってきません。(返ってきたとしてもスタンプのみ)
私から「ここのお店気になってるんだけどどうかな?」とランチに誘っても「いい雰囲気のお店だね」や「こんなお店あったんだー」でそこから何もなく既読無視。
正直何でこういう態度を取られる理由がわかりません。
来年から3年間共に過ごしていくので
みんなとはずっと仲良くいたいのにものすごく悲しいです。
私以外のママさん達とは楽しそうに話しているのに私には挨拶するのみ。私から話しかけたら答えるけどあっちから何か話しかけてくることは殆どありません。
私も同じような態度を取ってやろうかと思いましたが
それじゃあ私もこの人たちと同じになりますし他のママさんから変に思われるのも嫌です。
でもこのままでいるのは耐えられません。
私はどうしたらいいでしょうか?
あんなに仲良くしていたのに今この状況が辛くてたまりません。毎日泣きそうです。
- ぷーりこ
ママリ
めんどくさいですね💦
まぁ、そんな人たちに好かれても仕方ないので、挨拶程度の知り合いでよくないですか?😅
スカーレット
理由も言わずそういう態度を取るなんて
子どもっぽいなと思っちゃいました😅
もっと平和にやり過ごせばいいのに💦
そのうちターゲットが変わって
他のママさんも同じようになるかもしれませんね…。
年少に上がったら人数増えたりしませんか?
12人のまま年長までですか?
保護者会、役員などはありますか?
それによって変わってくると思いますが
人数が増えるなら他に気が合うママ友ができるかもしれません。
保護者会に入れば他の学年のママとも出会えます。
あと年齢が上がると子どもたちもグループができてくるので
子どもが仲良い子のママと良い関係を作っておけば
あとはあまり気にせず最低限の付き合いで大丈夫だと思いますよ!
年長までランチが続くなんて
時間とお金はかなりの負担になると思うので
今のうち抜けれてラッキーぐらいに思いましょう!
そして浮いたランチ代でお子さんに何か買ってあげてはどうですか😂
コメント