2歳頃自我が強めで自己主張ハッキリするタイプの子、物の貸し借りはいつ…
2歳頃自我が強めで自己主張ハッキリするタイプの子、物の貸し借りはいつくらいにスムーズにできるようになりましたか?
親はどんな声掛けしていましたか?💦
例えば…
昨日同じ2歳の子を持つママ友と公園に遊びに行きました。
うちは3人いてそれぞれキックバイクを持って行って乗っていました。お友達の子が上手に「貸して」と言ってくれていたので貸したかったのですが、うちの子(双子男女)は「ダメよ」ばかりでなかなか貸してあげられませんでした😭
長男は自己主張できずすぐ貸してあげるタイプだったので私も困ってしまって💦
「少しだけ乗らせてあげよう?そしたらまた◯◯が乗っていいんだよ」とか、他の遊具に誘ってその間貸さない?とか、「おやつ食べ終わったらお友達に貸さない?」とか、「お友達はボール貸してくれるって!ちょっとだけ交換しない?」とか、他にもいろいろ声掛けしましたが、「ダメ」ばかりで😭
何かいい声掛けや対応あればお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
◯◯が貸して欲しい時に貸してくれなかったらどう思うとか、これしたら相手がどういう気持ちになるかを伝えてみるのもいいのかなって思いました🤔
お子さん2歳でもお話し結構理解してると思うので、感情もそろそろ分かるんじゃないかなと思います🤔
うちも2歳くらいの子が居ますが、なんでお友達が泣いていたり悲しんでいるのかっていうのを教えるようにはしてて自然と赤ちゃんが泣いてたりしたら泣いてるねとか気にかけるようになっていました🤔
でも声かけに正解はないので、うちはこうしてたってだけですが😂
イヤイヤ期とかもありますし、優しい子でも自分のものを貸したくないって時はあると思いますからお母さんが貸してあげたら?って声かけてあげるだけでも全然良いと思います😂
相手の子や親にも貸してあげたいんだけど...っていう意思は伝わりますし良いと思います😂
自分で持ってきたおもちゃですしねそれにまだ2歳ですし難しいですよね😂
るん
うちの子も機嫌がいいと貸してくれるのですが機嫌悪いと独り占めします
他のおもちゃ持ってきてこれどう?ってそっちに気が向いたら貸してあげられるのでそうやってます!
まだ貸し借り難しいので親のコントロール必要かなと思ってます
貸したら返してくれると思ってたりして貸した瞬間にかしてー!って言ったりするのでまだまだかなと
-
はじめてのママリ🔰
やはり2歳だとそんな感じですよね💦
昨日は遊具少なめな公園とわかっていたのでキックバイク持って行ったら失敗でした🥲キックバイクに勝るものも何もなく…親はいろいろ考えること多いですね😅
コメントありがとうございました😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
全然貸せなくて保育園の面談でもなかなかおもちゃを貸せないと言われていました。遊び場でも他の子並んでるから!と大泣きの娘を担いで退場させてました(笑)うちの子は自分のではないみんなのおもちゃすら使ってるから無理!ってタイプでした。2歳児クラスに上がってから2つのおもちゃで遊んでいたらこれならいいよができるようになり、今はここまでやったら交代、順番ねが通じるようになりました。多分また自分の番がやってくることがわかってきたんだと思います。お友達に貸してもらった時に貸してもらえて嬉しい気持ちだねと声をかけ、なかなか貸せない時はこれ楽しいからもっと遊びたいね。でもかしてもらった時に嬉しい気持ちだったよね。あなたが貸したらお友達も嬉しい気持ちになるかもしれないねってくらいの声かけしかしていません。成長と共にわかってくるのかなって思ってます。今でももちろんスムーズに貸せない時も沢山ありますが、なんだかんだ自分で葛藤して折り合いをつけて友達と喧嘩しながら貸し借りしています!2歳なんてまだまだ貸せなくて問題ないと思います、自分のものですし!ちなみ今はママ友も私も仲良く使えない貸し借りがうまくいかない時はそれをみんな使わないって感じにするか自分のままじゃないママの言うことは結構聞くので違うママが話したりしてます😂なかなか難しいですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
担いで退場🤣うちもこれから更に激しくなってそうなったら、双子なので担げないです…!笑
うちは園では男の子は貸し借り上手と聞いているのですが、やはりその時のおもちゃの種類とか、園の友達とたまにしか合わない友達の違いとか、その場によるんだなと思いました💦女の子は意思が固くて、いつも大変です😭
2歳クラスになったらまた成長して少しずつ分かってきますかね🥹
感情の声かけをたくさんしていきつつ、これからママ友と約束する時は、「うちの子最近物の貸し借りがうまくできなくて〜…私以外なら聞いてくれるかもしれないから、一緒に声掛けしてもらえたら嬉しいです😊」的な事前共有もしてみたいと思いました!教えて頂きありがとうございます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
昨日はうちが持って行った物だったのでまだ救いでした🥲
これからも声掛け続けていくしかないよなーとは思いますが、今後人の物や公共のもので取り合いになったりしそうだな。いつまでこれ続くんだろ?とちょっと憂鬱になってしまいました😅
2人とも会話もしっかりできるので、気持ちや感情のこともどんどん話していきます!ありがとうございました😊