※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月、5ヶ月に支援センター行く方いますか?なるべくそーいう場所へ行っ…

4ヶ月、5ヶ月に支援センター行く方いますか??
なるべくそーいう場所へ行って遊ばせたほうがいいのですか??
まだハイハイはできず寝返りをするぐらいなんですが…
動くようになってからでもいいんですかね?😓
周りの目が気になってしまい、あんまり行く勇気が出ません、、

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターデビューが3ヶ月で週一くらいで通ってます!
寝返りまだできないので赤ちゃんコーナーで遊んでます!でもこれくらい月齢の子はウチの地域の支援センターではまだ見かけた事ないです笑
私が👶🏻とずっと一緒にいるのがキツくて気分転換に通ってる感じです😂

あーたん

うちの子もまだ行かせてません。
行っても遊べないし、他のママと話すの苦手なので1人遊びができるようになってから行こうかなと思ってます。

ゆき

上の子のときはハイハイができるようになって、つかまり立ちをするようになってから行き始めました😊

下の子は新生児期終わってすぐ連れて行ってますが、上の子の時よりもねんねの子も増えてるので、いく支援センターやママたちの層によっては同じようなねんねの子もいるとは思います。
ただ、そういう子達は子どもが遊ぶというより、ママたちでおしゃべりがメインなのでそういうのがしんどければ行く必要は全然ないと思います!

ママリ

近所の支援センターの存在に気が付かず8ヶ月頃に行き始めてました!
場所にもよりますが そこは寝返りするくらいの子 沢山いましたよ!積極的に話そうだとか声を掛けようだとかそう言った雰囲気は無く各々が のんびり過ごしていたような感じで、偶に会話もしてました!先生との世間話もできたので私は過ごしやすかったです☺️