先週から正社員で転職し、新しい職場で働いているのですがなかなか馴染…
先週から正社員で転職し、新しい職場で働いているのですがなかなか馴染めず辛いです😢
事務職なのですが、前職から事務職を始めそれまでは全く違う職種で働いていました。少しだけでも事務職を経験してるからと思っていたのですが今の職場では今までの経験が通用しないと分かり余計に辛いです。
前職は営業事務、今は点検系の事務で働いています!
前職は専用のソフトに入力したりしていました。今は入力したりしますが資料を印刷して作るのがメイン。しかも多汗症で資料がベタベタになるので辛すぎます…。
また面接の時には電話対応や入力がメインと言われました。
人間関係も複雑で事務員は私の他に2人居るのですが2人とも10年以上働いており、友達感覚できゃっきゃはしゃいで仕事したり私の後ろでタメ口で仕事やプライベートの話をしていてなかなかその状態では話に入りづらく😭この状態でどう話したりしたらいいですか?😭きゃっきゃ2人で話がいつも盛り上がってるのでその場にいるのが辛いです。
お昼休憩も自分の席でご飯を食べないとダメで休憩中は皆さん無言でご飯を食べていて気まずいです。
そして定時後も点検作業員が仕事を依頼して事務員も何も言わず仕事を進めたり、社長や上の方も何も言わず残業が常習化しているようです。入社前には基本定時で急な案件の時は残業になる事もあると言われており、話が違いすぎて戸惑ったり、定時で帰るのが気まずくて帰れません。
勤務時間は8時から17時。以前の職場は9時から17時半でした。子どもとの時間を大切にする為、朝の出勤時間は1時間早まったけど夜は少しでも早く保育園に迎えに行って子ども達との時間を確保する為と思ってましたが今は逆。更に時間が確保出来ずほとんど関われていません。
明日からまた仕事ですが行くのが憂鬱すぎます。何でもいいのでアドバイスなど頂きたいです。🥲
- さくら(1歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
たまごやき
私も多汗症なので、その辛さすごくわかります🥲
残業がつらいのにお昼まで落ち着けないのはしんどいですよね…。
私なら早めに決断しちゃうと思います😭
さくら
たまごやきさんは何のお仕事されてますか?多汗症だとやりたい仕事とか制限されがちで何とか違う職種からだと事務しか合う仕事がなくて💦でも想像以上に紙とかを扱う事が多くて😭客先に提出するやつだと余計に辛くて。用事が濡れているとかが他の人にバレたらどうしようとビクビクしてます。
お昼も無言だと気まずいしつらいし。
子どもがいると保育園事情とかでなかなか決断できずにいます🥲