※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後3週間の娘を育てています。授乳で片方10分くらい飲んだらそのまま寝…

産後3週間の娘を育てています。授乳で片方10分くらい飲んだらそのまま寝落ちしてしまい、世の中で赤ちゃんを起こす方法として出てくるおむつ替えやこちょこちょや服を少し脱がすなど試してもそのまま寝て乳首を咥えません。でもやっぱり足りないので、20分後くらいに泣いて起きるのでまた授乳します。一回の授乳でそれがセットになっているのですが、できればまとめて飲んで欲しいです。対策というか、できることってありますでしょうか…

コメント

ままり

体力ついてまとめて寝れるようになるのを待つのみかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭

    • 2時間前
しましま

私は3分毎とか短めに左右かえさせたりしてみたり、寝てしまったら足裏をグリグリ(結構強めにするように助産師さんに言われました)したりしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脂肪分が多い乳を飲ませたいなと思って片方まとめて飲ませてしまうのですが、短めに変えると合計どれくらいずつ飲んでくれてますか??

    • 2時間前
るな

短めに反対に交代したり、飲んでる途中に少し首をさすさすこしょばいい感じにして寝ずらいようにしてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脂肪分が多い乳を飲ませたいなと思って片方まとめて飲ませてしまうのですが、短めに変えると合計どれくらいずつ飲んでくれてますか??

    • 2時間前
  • るな

    るな

    自分が張ってしまうので、5.5分は絶対やってました!7.7分くらいですかね?
    自分が張らなくなって子供が寝なくなってきたら片方13分だけとかもありました🤦‍♀️

    • 2時間前