こういう時なんて言いますか。実家に帰省する時中々帰れないのもあり何…
こういう時なんて言いますか。
実家に帰省する時中々帰れないのもあり
何軒かお気に入りのお店に外食にいきます。
まだ子供は小さいので夫婦2人合わせて大体一件4000〜5000円程度のお店が多いです。
必ず帰省すると母は何日の昼と夜どうするの?
と聞いてくるので決めてないと言います。
そうすると数時間後に結局何食べたの?と聞いてくるのでうまく誤魔化せません…
せっかく帰ってきたから⚪︎⚪︎に行こうかなというと
いいなー!お母さんずっと外食いってない。と言ってくるので、一緒に食べに行く?というとお金ないからいかないと言われます。
たまにこちらがだして連れてくと何故か妹、弟もついてくるし、母はこれは味いまいちだね!と文句ばかり。
なので今は一緒に外食は誘うのも奢るのもやめました。
こういうことってあったり、何かうまい返し方ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
3kidsma
外食行ってないと言われたら
そうなんだー だけで返すのはどうですか?
はじめてのママリ🔰
どうするの?って聞かれるのは、お母さんが食事の用意をするからですよね?
聞かれたら、
わたしたちの今日の夜の分は食事の用意はしなくて大丈夫!と伝えたらいいのでは?
〇〇に行くとは言わなくていいと思います。
食事がいるか、いらないかだけ、伝えたらいいんじゃないですかね?
そして、お母さんにずっと外食してないと言われても、そっかぁ、と返事したらいいです。
それでご馳走しなきゃと思うから不満が生まれるんだと思います。
親子なら、お母さんと弟と妹の分の外食代が負担だと伝えてもいいと思いますよ。
旦那さんの手前もあるから、と言っていいと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
私が細かく伝えすぎな部分もあるのかもしれないですね。
母も細かく何日どこで過ごすのか事細かく聞いてくるんですよね…
奢って欲しいや連れてって欲しいとは言われないので外食代が負担とも言えないんです。
うまくこちらがだすから外食いこう!と言うような雰囲気をだすというか…
なのでこれからは変に期待させずそっかぁと話を終わらせたらいいですよね!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
淡々と返答したらいいですかね!