※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
家族・旦那

義理の妹の和装のフォトを見て、私もやりたいなと思いました。私と主人…

義理の妹の和装のフォトを見て、私もやりたいなと思いました。私と主人は来年結婚10周年で、結婚式や後撮りの時も全く和装は着なかったので、来年着て写真を撮りたいなと話してました。
その時義理の母がいたのですが、そのことを言ったら、「そういうのは結婚した時にやるものよ」「結婚式できなかった人がそういうのを着るのよ」と言われました。でも、そのあとネットで色々調べたら、結婚式に着なかったから記念日に着て写真を撮るというのは普通にあることだと書いてありました。別に変なことじゃないですよね?義理の母が仮に反対したとしても、私達夫婦で決めたことならやってもいいですよね?なんなら撮ったあとに義理の母に言わなきゃいいかなとかも思っています。強行突破してもいいと思いますか?あと、結婚式や後撮りで着なかったから10周年記念で和装撮りたいというのは変じゃないですよね?よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

決まりなんか無いですよ!3周年だろうがなんの記念日でもなかろうが、やりたいと思ったらやれば良いですよ。

大人ですし、正式なイベントでもなんでもないので、ご夫婦で自由にしたら良いと思います😄

  • ゆーママ

    ゆーママ

    そうですよね!ご回答ありがとうございます✨️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

周りに何と言われようと自分達がやりたい事ならやった方がいいと思います✨そういう後悔は一生残りますからね💦

けどもしSNSとかをやってたら、載せる時は注意した方がいいかも⁉︎とは思います🤣

  • ゆーママ

    ゆーママ

    SNSは最近やってないので大丈夫です!笑
    背中押してくださりありがとうございます😊

    • 2時間前