※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまいものすき
住まい

道路族や隣人の迷惑行為に参っています。袋小路に住んでおり、私道では…

道路族や隣人の迷惑行為に参っています。
袋小路に住んでおり、私道ではなく公道です。

道路族AとBは日中はもちろんのこと、街灯がついて外が暗くなってもまだ遊んでいます。
だいたい親が同伴していますが、親は井戸端会議に夢中で子ども達をみている様子なし。
声はもちろんのこと、ホッピングなどの遊具の音もうるさいです。
夏は道路にまでプールを広げて家の前は水浸し、水風船などのごみも家の前に。
ずっと気になっていたものの、静観していましたが、一年前にAとBがうちに菓子折りを持って謝りにくるほどのことが起こりました。
しかも、うちの関係者の車も巻き込まれて、全面的にAとBが悪いのに、「ご近所付き合いもあるでしょうから、うちが悪いことにさせてください」と言って関係者の方はAとBにケーキを持って謝罪に行かれました。
AとBに対してなんてことをしてくれたんだと怒りしかありませんでしたが、言うべきことは言って、いつまでも引きずりたくなかったので「切り替えていきましょう」と伝えました。
それを言葉通りに受け取ったのか、1年経った今、状況はほぼ変わらず!
もう感覚が違うんだなと思いました。
関係先からケーキを受け取って恐縮する気持ちがあったのなら、もう二度と迷惑をかけないように撤収するのが誠意だと思います。
こちらも感情を押し殺していましたが、ほぼ変わらない状況に頭に来て最低限の挨拶以外は関わらないことに決めました。
特にAが機嫌をとりに来ているのが明らかでウザいです!会うといつも「どこに行くの?」と聞いてくるので「買いもの」とか適当に答えていましたが、状況が変わらないことに限界にきたこちらは、機嫌をとって来ることにも苛立ち挨拶以外は無視しました!

そして隣人Cは、
⚫︎ご主人が大きなバイクを購入して敷地外に駐車していたため、うちの車の出し入れがかなり不便。
2回奥様に声かけたが、状況変わらず。3回目は子どもに言って親に伝えてもらったい、ようやく敷地内に駐車。10ヶ月かかった。
⚫︎子どもとその友達がうちの前に自転車を置くので車が出せない。声をかけたのに知らん顔されたので軽くクラクション鳴らしたところで母親が窓から顔を出す。自転車は敷地内に移動されたが、翌日からまた状況変わらず。
⚫︎ここの家も外が暗くなってもうちの前の道路で寝っ転がったり、ダンスの練習してる。
⚫︎他にももっとあるけど割愛!

A、B、Cともにハロウィンとかバレンタインにお菓子持って来るのも、ずっとウザいと思っていましたが、今回限りでやめようと思います!

同じように道路族や近所迷惑に困っている方いますか?
共感してくれたら嬉しいです。

コメント

ぴっぴ

道路族に悩んで引っ越したものです。
どれだけお伝えしてもなかなか行動にうつしてくれないのしんどいですよね。
こちらからしたら常識が通じなくて腹立たしい日々を送られておりストレスでしかないと思いますが、ご近所さんの中での常識は、きっと普段やっている行動なんでしょうね。
なるべく関わらずに済めばと思いますが、会う度に話しかけられてるようで想像するだけでしんどいです。
我が家が以前住んでいた隣人も、外出時に会えば同じ様に話し掛けてきて、他の隣人がいたら無視されたり気分屋なうえに噂好きで勝手に敷地内に入って遊ばれたりと隣人だけでなく変わった方が多くて毎日参ってました💦