※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

適応障害で休職中の方いませんか?休職から復帰って、自分の中でどんな気…

適応障害で休職中の方いませんか?
休職から復帰って、自分の中でどんな気持ち?どんな感じになったら復職しよう!と会社に連絡しましたが???

コメント

sk

私はうつ病で休職してました!
私の場合、自分の気持ちというより主治医の許可・診断書がないと復職できないと会社側から言われました🙄🙄
なので主治医に診断書もらって、「復帰の許可が主治医からでました」と会社に連絡した流れですね🙋
再発しないよう、最初は週2勤務、1日2時間とか、復職スタートはそんな感じの働き方でした🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか。どんな感じで(職場環境?人間関係?)どんな症状で発症し、どのくらい休職し、復職中は職場には同僚とかには知られてましたか?それと、復職は元の同じ仕事でしたか?復職後はどんな感じでしたか?
    色々聞いてすみません。

    • 4時間前
  • sk

    sk

    発症はコロナきっかけのストレスで、約9ヶ月休職しました。
    復帰後は、働き方や体調について事前に上司から他のスタッフに通達してもらいました。ただ、病名までは知られてないですね🤔
    復帰後すぐは、やはり腫れ物じゃないですが、気を使わせてる感じで、そこがしんどいところもありました😓💦(職場の人間関係は元々良かったです!)
    でも、逆の立場で考えるとそりゃそうだよなぁ。と思ってました😭 
    復帰後2ヶ月ぐらいはホントに短時間勤務で、簡単な事務作業(コピーや書類整理)をして、体調が大丈夫そうなのを確認してから、元の仕事(医療系)を少しずつ再開していきました☺️🌸

    ただうちの職場は幸いなことに、凄く理解を示してくれた職場だと思います。診察にも同行してくれたり、復職後の働き方や仕事内容の案も出してくれて、医師と私に確認してくれました。
    医療系の仕事というのもあるのか、かなり慎重で、
    仕事内容、勤務時間も医師の診断書に記載がないと、私と上司のやりとりだけでは決められず、都度診断書が必要だったので、手間がかかるなと感じました🙄🙄
    ただ、それだけ真剣に慎重に向き合ってくれて、職場には凄く感謝です。

    • 4時間前