
保育園の水着と帽子について質問です。水着はラッシュガードが着やすいですか?帽子は水泳帽と普段の帽子とは違うものが必要でしょうか?
保育園で、水着が必要なのですが、どんなのにしましたか?
着やすいものにしてくれとあったんですが、ラッシュガードはファスナーがないと、着にくいですか?
あと、帽子も必要なのですが、3歳児以上は水泳帽ですが、それ以下は帽子とだけありました。
でも、普段の帽子とは別のやつみたいで。
これも、水遊び用の帽子なんてあるのでしょうか?
保育園の水着どんなのにしましたか?
0歳児クラスの方お願いします。
- ママ
コメント

ぺちーの
1歳になる7月から
保育園に通っています!
うちの園では水着の指定はなく
ほとんどの子が半袖やノースリーブ
などの普段着でした( ˊᵕˋ )
うちの子もノースリーブに
ブルマをはかせてました!
ラッシュガードは
ファスナーでないと
脱ぐとき嫌がるかも(;∀;)
帽子は園の指定のもので
出かけるときに被っている
普通の帽子を被り
水遊びしてました( ˆoˆ )/

2人のママ❤️
保育園で担任してました。
ラッシュガードを着せるなら、ファスナーがないと着せづらいと思います!
嫌がったり泣いたりしてもファスナーがあると着脱しやさいです。
お子さんの性別にもよりますが、女の子だとビキニ、ワンピース、男の子だとつなぎの水着、下だけのパンツの水着着てましたよ😊
帽子は赤ちゃん本舗やベビザラスなどでプール用の帽子があります。
もしくは水着とセットの帽子がついてるやつでも大丈夫だと思います👌
-
ママ
男の子です!
つなぎって、着せにくいと思ってました!!
0歳児クラスなので、ビニールプールでお水に慣れるためのぴしゃぴしゃと遊ぶ程度って言われたのですが、上はTシャツだと、濡れた時冷えますよね(´;ω;`)?
ズボンだけはダメらしくて(´;ω;`)
帽子は、ぴたーっとする水泳用ではなく、普段使いのような見た目のものでしょうか?- 6月20日
ママ
上は、Tシャツでもいいとあったんですが、できれらラッシュガードが良いと言われ、Tシャツだと、べちゃっと水がしみて寒いかもらしくて(´;ω;`)
やはり、ファスナー必須ですね!
普通の帽子でいいんですね!