※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emn
子育て・グッズ

認可保育園で子供を預けた経験者、親が仕事休みでも預かってもらえましたか?様々な条件があるようですが、皆様の経験はどうでしたか?

認可保育園に子供を預けた経験がある方、
親が仕事休みでも預かってくれましたか?

・問題ない
・原則だめ
・理由による
・預かってくれるけど条件がある
・預かってくれるけど嫌な顔をされる(笑)

等々保育園により様々なようですが、皆様のところはどうでしたか?

コメント

rainbow0817

預かってもらってます!
ですが、8時半~16時半までの時間外にならない時間です。

  • emn

    emn

    ありがとうございます。
    うちも同じです!

    • 6月20日
ひなころ

今も通っていますが、嫌なかおせず預かってくれますよ✨
発熱時の連絡先が職場なので、仕事休みの時は教えて下さいとは言われてますが😊

  • emn

    emn

    ありがとうございます。
    いい園ですね❤

    • 6月20日
凛

うちは問題なく預かってくれますよ!
厳しいところもありますよね。
うちは快く見ててくれます。

  • emn

    emn

    ありがとうございます。
    公立は厳しいって聞きますよね💦

    • 6月20日
あゆ

認可の保育園通ってます😀
用事があるって言って、預かって貰ってます。しかし、15時半くらいにはお迎え行ってます。

  • emn

    emn

    ありがとうございます!
    私は通常保育の時間ギリギリまでお願いしちゃいます😅

    • 6月20日
はじめてのママリ

認可園の保育士です。

私の園の園長は、休みなのに黙って預ける人は、「ん?」って思うようです。
中には、休みだけど、保育園は休んだ方が良いですか?って聞いてくれる方もいます笑
表では、良い顔してますが、保護者がいないところでは、ぶっちゃけ「休みなら一緒に休まば良いのに。」って言ってます。
「自分の子供なのに、見れる時に向き合わないで良いのか」と園長は言ってます。

子どもがいると、用事済ませたり、一休みができないのはとても分かります。

園に聞いて見るのが良いと思います。
園児が熱だしたのに、仕事だとおもって職場にかけたら「休みです」と言われたら、かなり迷惑。休みなら休みで言ってくれればいいのに...隠してるのかな⁉って思っちゃいますね。

  • emn

    emn

    園のルールに則って預けています。
    他の園ではどのようなルールなのかなんとなく気になって質問させていただきました。

    • 6月20日