※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供を育てています。基本一日中ワンオペだよって方はどんな…

生後1ヶ月の子供を育てています。

基本一日中ワンオペだよって方はどんなスケジュールで動いていますか?
旦那が勤務時間が長かったり、24時間勤務の日もあるのでほとんど子供と2人です。

寝てくれなくても泣かなければ置いたまま動いちゃったりしていますがこれって大丈夫かな〜?と思っていて、でもずっと抱っこしてたら何も出来ないし…と思っています。

みなさんはどうやって一日を子供と過ごしているのか、
参考にさせていただきたいです😖!

コメント

🍓( 28 )

朝6時頃起きてミルクやらおっぱい、8時に上2人小学生送って保育園送って帰ってきてミルクやらおっぱいで寝かせて夜ご飯作ったり家事やってます!
14時に小学生帰ってきて16時に保育園迎えに行って6時にご飯、そのあと3人お風呂いれてます!この辺りで旦那帰宅ですー!抱っこ紐しながら家事したりしてますよ!

はじめてのママリ🔰

平日はワンオペです!
泣かなかったらほったらかしにして家のことやってます😂様子はもちろん見ながらですが😂
掃除機とかも普通にやってますよー😊
まだ1ヶ月じゃおんぶもできないから大変ですよね🥺!

ʕ•ᴥ•ʔ

8時 起床
9時 ミルク
12時 ミルク
15時 ミルク
17時くらい お風呂
18時 ミルク
21時 ミルク
夜中起きたらミルク 

日中はおくるみしたら寝てくれるので基本ほったらかしです。
起きてても泣かなかったら放置です。
泣いた時は抱っこしてます!

はじめてのママリ🔰

基本的にご機嫌な時は放置して、家事進めてます👀

今のスケジュールはこんな感じです!

9時 起床 🍼 洗濯回す
10時 離乳食
12時 お昼ご飯(前日の残り、冷凍食品など)
13時 🍼
16時 🍼
17時 大体ここら辺で夜ご飯作る!
18時 お風呂
19時 🍼 
20時 夜ご飯食べる
23時 🍼
24時 就寝
(4時 起きてきたら🍼)

ミルクとミルクの間にできる家事など進めてます!
ご飯作るのも余裕ある時間帯に進めてる感じです🥹最近はお昼寝の時間も少なくなってきたので、起きててもご機嫌なときはそのまま遊ばせておいて家事進めてます👀