2歳1ヶ月の娘。2語分が増えたり減ったりしています。おうち英語もやって…
2歳1ヶ月の娘。2語分が増えたり減ったりしています。
おうち英語もやっているせいか、言葉が遅めの娘。2歳の誕生日時点で、2語文がなかったので、市役所に相談し発達検査や行動観察をしてもらい問題ないとの事でした。(もちろん3歳までは診断など難しいことは知っています。)
その後2歳1ヶ月になる前くらいから、2語文が増え始め、パパ来た!ばぁば、いない。クレヨンあった!わんわんいっぱい!などどんどん出始め、安心していたところ、ココ最近2語文が減っている気がします💦
その代わり、「あら、落ちちゃった!」など「~ちゃった!」を使いたがり、言葉はどんどん増えるものだと思っていたのであれ?って感じです。
こんなことってあるのでしょうか?今は見守る時期とは分かっていてもなんだかイライラしてしまいます🥲
- ちゃろママ(生後3ヶ月, 2歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
名詞だけでなく、動詞も増えて、尚且つ活用もできてるようですが、そんな遅いですかね🤔
発語が遅い、と言われる子は、言葉を溜めるボールが大きかったり、溜まるスピードがゆっくりだったり、溜める言葉が多かったりで、溢れ出てくるのに時間かかってると聞いたことあります。
まだまだいっぱい溜め込んでて、いつか爆発する時くると思います!
コメント