夫が休職中です。後8ヶ月少し手当や家賃補助などでますが、その後は部屋…
夫が休職中です。
後8ヶ月少し手当や家賃補助などでますが、その後は部屋復帰しない限り退職だと思います。
転勤で関西から関東にきており、仕事を辞めるならここにいる意味はありません。
4月から長女が4年生、次女が入学なのでそれまでに新天地でスタートをさせてあげたく考えています。
家賃補助などが出ている間、この地で過ごす。
新しい場所を探して入学に間に合わせる。
地元の関西にもどり入学に間に合わせる。
どれがよいでしょうか?新しい場所というのは関東近郊で私が調べていいなと思った場所です。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント
ちゃまま
ご主人の職種やママリさんのお仕事にもよると思いますが……今後ご両親の介護(同居せず施設に入るとしても近くの方が安心だったり)もあると考えたら関西と関東どちらがいいのか、とか。
ご主人の転職活動とお金に余裕があれば、お子さんのタイミングも考えられると思います。
教育熱心なら首都圏に越したことはないですが、どれも完璧とは行かずどこかにしわ寄せは出ると思うので、ご主人とよく話し合った方が良いと思いますよ☺️
もし私だったら、両親は今住んでいる場所に近く自分が仕事をフルでしていて家賃補助は私の会社から出ているので、「新しい場所を探して入学に間に合わせる」になると思います。
はじめてのママリ🔰
今の地域でママリさんは仕事ありそうですか?
旦那さんが働けない異常なママリさんがが頑張らないといけないのかなと
旦那さんの復帰次第だと思いますが都営 府営 市営だと安く入れますし最悪旦那さんもゆっくりできるかなと思います
旦那さんの気分的に関西に帰りたいのか今の状況を知り合いにみられたくない新天地か
ある程度栄えてるとお子さんの今後の進学も楽ですしお仕事探しに通勤も楽だと思います
関西で誰か助けてくれる(同居など)ならばそれもいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
今の地域は学校から家が遠くて、次女が特に心配だったので引っ越しは元々考えていたのです。
体調不良での休職中なのですが、遠い距離移動するのも負担になるようなので迷います。
手当があと8ヶ月あるので、その後引っ越しの方がいいのでしょうか?
長女も小4で次女もおとなしい子なので、どうせ引っ越すなら大変でも新天地へ行った方がいいのかと思って探しているのですが‥
自己都合の引っ越しなので、もちろん初期費用や引っ越し費用はでませんし‥- 23分前
はじめてのママリ🔰
今の地域で探せるとは思います。
長く専業主婦をしていたので、すぐ正社員は望めないかもしれませんが。
はじめてのママリ🔰
夫は会社員で私はずっと専業主婦です。
2人とも小学校に入ったら仕事をしようとしていた時にこんなことになってしまいました。
ちゃまま
それならご主人とママリさんの転職・就職活動最優先です!
はじめてのママリ🔰
夫はまだ働ける状況ではないようです。
私が今いる場所で就職ってことでしょうか?