※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

作業所Aで働いている方、ママ友にどう話していますか?ママ友いません。…

作業所Aで働いている方、ママ友にどう話していますか?

ママ友いません。わざわざ言いません。
と言うコメントはお控えください💦


数年前から、心療内科に通っておりました。
半年前に発達障害だと診断されました。

ここ最近、メンタルが本当に落ち込み、かなり不調です。

でも働きたく、色々と行動していましたが、パニックが出る様になったので、作業所aで働きたいな。と考えています。


ちょうど、近所に作業所aが出来ました。

ただ、場所が園の近くになります。

問い合わせたところ、私は条件を達しているので、面接さえ受かれば、働ける感じです。

ただ…ママ友にバレたらどうしよう。という不安もあります😭

園のすぐそばなので、絶対バレるし,そこは障がいのある人しか通えないので、あの人、障害あるんだ。と絶対言われます。


数年,仲良くしているママ友もいますが、皆んなでどこパートがいいよ!どこに勤めた!とか話す時があります。

隠したとしても、園からも作業所が見える距離だしで、隠すのは不可能だと思います。

でも薄々、私がちょっとおかしいのもママ友たちはわかっている気もします…

お迎えも楽だし、すごく良さそうですが、色々と聞かれるのは目に見えていて…
似たような方,どうやって話していますか?

逆に、作業所通っている。と聞くと引きますよね…

コメント

ま

私なら聞かれたら話しますし、
もしママ友が働いていたとしてもそんなことぐらいで引かないです!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    引かないですか!?
    そんなことくらいって言ってくれるママ友なら嬉しいです!!
    ママ友はみんな優しいので、話したら理解してくれそうな気もして来ました!
    ただ、結束が強い学年なので、私の働いてるところが
    知らないママにも伝わるのは、目に見えていて
    子供も何か言われるのでは無いか….とか思っています💦
    でも前向きに…面接受けてみようかと思いました!
    ありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私はひきません。色んな人がいていいでしょ?って思います。
自分にとってプラスなことはしていいんですよ。周りの目なんてどうだっていい、どんなふうに思われたっていいんです。
偏見的な人はそれまでだし、頑張ってるなぁと思う人もいると思うし。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    自分のとってプラス…本当そうですよね😭
    悩んで結局合わないところに行って、パニック再発して…と言う感じなので
    もう自分は作業所しか働けないのもわかっているのに
    変なプライドが邪魔していました💦

    他人に思われるよりも、自分にとってプラスか考えます!
    ありがとうございました!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パニックがでることを伝えるのは嫌じゃないですか?もし伝えた方が楽になるなら、さらっとパニックがでるから作業所で働くんだと言ってもいいと思いますよ。

それで態度変えるような人だったら浅い人だし、堂々としてたらいいと個人的には思います。

私は引きません。自分が楽な選択をするのが一番です!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    そうなんですよ…パニックが出て…と伝えると考えるだけで
    動悸がしますし、胸がギュッと痛くなります😢
    態度変えられたら、子供まで何か言われるのでは…と吐きそうにもなって💦

    楽な選択をする…本当その通りですよね💦
    変なプライドがありましたが、私は身の丈にあったところに行き
    平和に暮らす事を目的とします!
    ありがとうございました😭

    • 1時間前
ちょこ

どこであっても自分で働くという事が、私にとっては凄いと思うので、気にしなくて大丈夫ですよ😊👍
皆さん、大人なので、事情も分かるはずです!!
それで離れるなら、それはママ友じゃないです。
考え方を変えると、風俗やキャバクラで働いてるよりは、全然良くないですか?☺️