コメント
はじめてのママリ🔰
1度苦手だと思ったら、ずっと苦手だと思います。
妊娠中から産後の期間、お姑さんとの相性めっちゃ分かります。
私は指図されたり、価値観の押しつけが嫌いなのと「なぜ自分の母親にでもない人にそんな事言われないといけないの😂」と思って10年以上今でも苦手で近いのに年1会えば良い方です。
義弟嫁にも嫌われてるらしいので、そういう義母なんだと思います。
世の中うまくやってるお姑さんもいますから、今まで猫かぶってただけで本当はそんな人なんですよ😓
りん
子どもが関わって言ってくることなのでこれから治ることは無いかと。子どもがある程度大きくなったらわからないですが。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。今は産後も不安なので、適度に距離をあけつつ、悪い人ではないのでいづれ変わったらいいなと思います🙌
- 57分前
はじめてのママリ🔰
私も同じくです😭
価値観も合わないし、昔の自分の時のことを押し付けてこられるのも辛いですよね…私も義母には会いたくないしLINEが来るとゾッとします。今臨月ですが、多分産後はもっとこの気持ちがひどくなりそうです。今はお腹にいても、生まれて目の前に子供がいたら好き放題されそうだし我が子を取られるんじゃないかという気持ちになりそうです…私もしばらくは戻るのは難しい気がしていますが🥺😂ご自身の気持ちを大切に無理なく過ごしてください🕊️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🙌
私もLINEをしたくないと思ってしまいますが中々難しいですね、、
気遣いができる関係でないと成り立たないですよね。
わかります、私も同じ気持ちになります😭
臨月だとより不安になりそうですね、、
ありがとうございます🙇♀️
ママリさんはもうすぐ赤ちゃんに会えますね😊
ご自身の精神の安定だけを考えてお過ごしくださいね!!- 51分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いきなり距離詰められて押し付けられたら誰でも嫌ですもんね💦
私は義母が好いてくれているので仲良くしようと思っていたのですが、やっぱり距離感て大事だなと私も反省しました。
そうですよね、気遣いがかなりできないと嫁姑の関係はなりたたないですよね💦