これは過保護?皆さんどう思いますか?🧑🧑🧒もう30歳過ぎてます。離婚して…
これは過保護?皆さんどう思いますか?🧑🧑🧒
もう30歳過ぎてます。
離婚して子供と暮らしてましたが、親が家を売ることになり私の家で母も一緒に暮らすことに。
(父は他界)
で、家賃や水道光熱費など基本的なものは全て私が支払い。
母も仕事はしてるけど私と比べたら少ないので、別に母はお金出さなくていいと言ってあります。👏
なので母が払ってるのは自分の携帯代やたまにスーパーや薬局で何か買った時ぐらい。
食費や日用品も基本は私。
って感じなのに、私の毎月の給与や児童手当、養育費などどのくらいなのか?👀
養育費も手当も今月はいくらなの?👀
いくらくらい貯金に回せそうなの?👀
など何度も聞いてきて、それで喧嘩になります。
なんか、、この歳になっても管理?監視?されてるみたいで。支払いも基本私なのに。
別に言えばいいじゃんと思う方もいるでしょうが、いちいち言わないといけないもんなのか?とも、、😯
- 初めてのママリ
くう
生活費にいくらか必要かわかるからこそ、生活費を出していない後ろめたさみたいなものがあるのかなと感じました。
細かな収入は伝えなくとも、毎月貯金ができているならその事を伝えて、それでもお母様が気にされるようなら毎月定額いれていただくのも良いかもしれませんね。
ママリ
家を売った経緯はわかりませんが、親が子供に頼るのは違和感です...
お金も入ったでしょうし、今までの貯金だったりもありますよね💦
なんかお母さん甘えすぎじゃ💦
と同時に、ママリさんはシングルで苦労することも多いだろうに、自立されてて尊敬します👏
ママり
何度も聞かれるのは私も嫌です。
私の母もこれいくらしたの?とかお金のことを色々ズカズカ聞いてくるのでイラッとします。
どういう意図で聞いてきているのかによりますがただ知りたがりで助ける気ゼロなら1番嫌ですね。何も話さなくなるし辞めないなら別々に暮らすことも考えます😂
うちの親は↑こっちです。
足りないなら助けるつもりならありがとう、本当に困った時は相談するからそっとしておいてと伝えます。
はじめてのママリ🔰
そんなに払ってくれてて大丈夫なの?って感じなのかなと。
心配してるんじゃないですかね?
大丈夫だよー
そんなに気になるなら光熱費払ってくれてもいいんだよーって言ってみてはどうでしょうか?
♡♡
心配してるんじゃないですかね?🤔
親ならば無理させてないか、手取りがどれくらいで本当に大丈夫なのか、知りたいのかなと。
監視してるとか把握したいのではなく単にどれくらい収入があって、自分がいる事で我が子の負担になってないかを確認したいんだと思いますよ🙌
コメント