※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児がしんどく産んだ事を後悔。可愛いと思えません。

育児がしんどく産んだ事を後悔。
可愛いと思えません。

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れが溜まってくる時期ですよね💦
毎日が精一杯で可愛いと思う「余裕」が無いだけだと思います😌
私は泣き声がストレスでしたが3歳になり話せるようになって可愛いな~って一息つけるようになってきました😊

りん

1歳までは言うこと理解出来ないし大変ですよね。疲れが溜まってるから尚更、可愛いと思えないのかもしれないですよね。お子さんを旦那とか実家とかに預けてリフレッシュする時間作れたらまた気持ちも変わるかもしれませんね。

ᩚあーちゃんᩚ

分かります、めちゃくちゃ分かります。
1人目もそうでした。なんなら2人目妊娠する前1歳になっても何度も思いました。
泣くわ投げるわ食べないわで泣いてる理由もわかんないし喋んないから伝わらないしオムツもミルクも済ませてるのにいつになったら泣き止むのって。
でも可愛いと思う瞬間はあるし、何度も何度も後悔したけど、大きくなったら可愛いってこと自体思わなくなるんだろうなと感じて辛いながらに「かわいいね」「大好きだよ」と言葉をかけてます。
辛いよね、辛いけど、一緒にがんばろう。あなたはひとりじゃないよ、ここにはみんないるから、大丈夫だよ

はじめてのママリ🔰

3.4ヶ月くらいがしんどいピークでした。孤独感、寝不足、遊び飲み、離乳食開始への不安…。大変ですよね。無理に可愛いと思わなくて大丈夫です。毎日赤ちゃんが元気に生きているだけで偉いです。毎日毎日お疲れ様です。旦那さんやご家族、1時保育などで少し離れてリフレッシュするだけでも全然違うと思います。