1歳7ヶ月の子どもが激しい夜泣きをした原因について知りたいです。普段は夜泣きが少ないのですが、今回は1時間以上泣き続け、抱っこしても落ち着きませんでした。昼寝が短かったことや便秘の可能性が気になります。何かアドバイスはありますか。
1歳7ヶ月 夜泣きについてです。
普段はさほど夜泣きはせず、したとしても軽く泣くだけで添い寝してトントンすれば基本すぐ寝ます。
先ほどの出来事なのですが、ワーッと泣いたので様子を見に行っていつも通り添い寝トントンしても全然ダメで、そのうち気が狂ったようにギャン泣きしはじめました。
抱っこしてもダメ、でも降ろしたら降ろしたで激しくジタバタしながらギャン泣き、今まで見た事ないレベルの夜泣きでした。軽く1時間くらい泣きまくってました。
本気でこっちがおかしくなりそうでした。
苦肉の策で、リビングに連れて行ってYouTubeを見せたらやっとの事で落ち着きました。まだ起きてYouTube見てて今は機嫌良くなってきました。
同じような事あった方いませんかね…?
どこか痛いとか調子悪いとかはなさそうです。
いつもと違った事があるとすれば、昼寝がいつもの半分以下の時間だった、いつも快便だけど今日はうんち出てない。くらいです。
何が原因なんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 1歳7ヶ月)
コメント
◯△□
ありましたよ😊
うちも夜泣きはトントンするだけで寝てくれるんですが、ちょうど同じぐらいの頃1回だけどうしようもなくなり夜中2時か3時に起きてしばらく遊びました😂
夜泣きは脳が成長してる時によく起こるって聞いたのでそう思うことにしました🤭
はじめてのママリ🔰
夜遅くにも関わらずコメントありがとうございます😭そうなんですね💦
成長過程によるものならホッとしましたが、トラウマレベルでした…😭
今日は寝ない日なんだと開き直ることにします…🫠