※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目妊娠中 産む時29歳予定胎児ドックやNIPTなど、出生前診断をするか…

2人目妊娠中 産む時29歳予定
胎児ドックやNIPTなど、出生前診断をするかとても迷ってます。
やるなら胎児ドックかな?と思っているのですが旦那はどんな子でも育てる、堕胎はしないでほしい派です。
上の子の時は不安でしたが受けませんでした。
結果何事もなくすくすく育ってくれてます。
2人目となるともし2番目の子に何かあった場合上の子に将来任せることになるのか、そうなったらこの子の人生を潰してしまうことになるのか…と。
思いますが、何かあったところで堕胎できるか
答えが見つかりません。
同じように悩んで受けた、受けなかったご意見聞かせていただきたいです。

コメント

ルナ

周りにとって初孫だったりしたので
出生前検診受けました!
検査して何事も無いのが良いですが
ある程度の心構えが出来ると
これからの生活も想像しやすくなるかなと思ってました!
私の病院ではNIPTが10万と高かったので
コンバインド検査をしました!3万くらいでした!
血液検査とエコーの検査です
NIPTよりは精度が劣りますが大体はわかるみたいです!
元気な子にうまれてきますように🫶

あーこ☆

私は1人目を35で出産しましたが、同じように出生前診断悩みました!年齢的にも受けたいと思い産科で相談し予約を取る所まで話が進みましたが、やはり何かあったとして、お腹の子をおろすことが出来るのか…と考えた時に、私には無理だ…と思って結局受けませんでした😫産むまでずーーっと大丈夫かなぁ?大丈夫かなぁ?って不安でしたけど💦2人目もめちゃめちゃ悩みましたが、検査が出来る時期に悪阻がひどく…受けに行けるような状態じゃなかったこともあり結局受けませんでした。なので、エコーの度に「気になるところはないですか?順調ですか?」って聞いてました(笑)
もちろん受けて安心が持てるなら受けるにこしたことないと思います🙌