※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

専業主婦で自宅保育中、少しでも収入も欲しい方…いつから仕事を始めるか…

専業主婦で自宅保育中、少しでも収入も欲しい方…いつから仕事を始めるか、子どもを保育園・幼稚園等に預けるか決めていますか?

正社員ではなくパートで、がっつり収入があるわけではない場合、安くない保育料を毎月払ってまで働くか、子どもが満3歳の無償化になるまで自宅保育をするか悩んでいます…。
もうすぐ入園の申込みをする予定なのに、決めきれずにいます💦
家のローンや今後車を買い替える予定もあって働かないといけないけど、少しでも我が子と一緒に過ごしたい気持ちもあります💦
同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

はじめてのママリ🌟

同じです🙋‍♀️
今は専業主婦で自宅保育中ですが、ローン返済など考えると将来的には共働き必須です。

私が正社員時代に体調を崩して退職したこともあり、子どもたちがある程度大きくなるまではパート勤務にするつもりです。
でも保育園に入れてパートをしても、高い保育料を払うと残りはわずか…😢
それなら子どもたちと一緒に過ごそうということになり、下の子が年中になる頃までは専業主婦の予定です😌

  • ママリ

    ママリ


    体調や子どもたちとの時間は、お金には代えられないですよね…
    けど働かないと生活もあるし…
    もっとよく考えて決めたいと思います。コメントありがとうございました!

    • 1時間前
🐟

結局幼稚園入園まで待ちました。
一人っ子なので3歳まではとりあえず子育てやっとこーくらいな感じです。
今年少でようやく働けると思った矢先、役員になってしまったのでまだ働けずにいます。
が、そろそろ行事も色々終わるので仕事探しする予定です。
入園前までは毎日大変、早く幼稚園行ってくれって思ってましたが、子供と一緒にいる時間は今思えばあっという間でしたよ。

  • ママリ

    ママリ


    ついこの前までまだまだ赤ちゃんと思っていたらもう2歳過ぎたので、3歳もあっという間ですよね…
    もうちょっとよく考えて決めたいと思います。コメントありがとうございました!

    • 1時間前