お互いの両親に絶対頼れない状況で、2人目考えてるor妊娠・出産された方…
お互いの両親に絶対頼れない状況で、2人目考えてるor妊娠・出産された方いらっしゃいますか?
2人目が欲しいのですが、
もし妊娠中にわたしが入院となった場合、上の子の預け先がないのでそれだけがどうやって解決すればいいかわからず、諦めた方がいいのかなと思っています。
1人目の時は24週から出産まで入院してました。次の子も入院する可能性が高いとその時言われてました。
みなさんどうされてますか?
やはり旦那に頑張ってもらうしかないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
計画分娩にして、旦那に休み取ってもらいました。
1人目の時切迫だったので心配でしたがもし入院ってなっても、旦那に休んでもらうしかなかったので予めその覚悟してもらってって感じでした😅
初めてのママリ🔰
諦めた側の意見で申し訳ないですが、
両家遠方で頼れない、稼ぎ柱の夫はリモートなど不可なので仕事には行かねばならず、、
私は重症悪阻で6w〜23wまで入院してました、、どう考えても物理的に無理だと思い諦めました😣!!
-
はじめてのママリ🔰
諦めた方の意見参考になります!!
うちは業務によってはリモートも出来るのですがどうしても出社しなければいけない物もあるのでその時は…って感じです😭
何ヶ月も休むのも嫌だし、
どう考えても無理じゃないか?と思ってます
つわりで入院もありえますよね、、- 33分前
-
初めてのママリ🔰
さすがに何ヶ月もリモート勤務にはできないので、月に数日とかなら何とかなる場合もありますが、、そうなると有給で休む→お給料減る→自分も稼ぎないのに入院費莫大の負のループに陥るので、無理!どう考えても無理!ってなりました😭
実家が近くて保育園の送り迎えとか、子供のご飯とかある程度頼れるなら欲しかったですが、何回考えても無理では?が答えでした。
次は重症悪阻や切迫にならないかもしれない!行ってしまえ!なんとかなる!で妊娠した時、やっぱりまた入院ってなったらもう頼る先がない=なんとかならないので😭
お金は後から稼いだり、分娩は計画分娩に
できたとしてもここの入院期間が長すぎて、
上の子がママもパパもいない、遠方のあんまり
会わないじじばばと暮らさせてまで欲しいか?って考えたら、無理や我慢の理由の方が明らか多すぎてって感じです🥲
私自身一人っ子ですが、一人っ子であることにデメリットを感じたことがないからなのも結構大きいかもです😂- 8分前
ままり
いざとなれば主人に頑張ってもらうつもりでした。
普段保育園行ってるのと、主人は18時30分くらいに帰ってくるので、なんとかはなるかなと思ってました。
本当に仕事で早く帰れない日は、延長フルで頼めば夕食ついて20時まで預けられるみたいなので。
入院してる間は飲み会とかは我慢してもらいます😂
ちなみに出産については、うちも計画分娩にしました。
産後の入院期間は主人に頑張ってもらいました。
-
はじめてのママリ🔰
20時まで預けられるのいいですね!
うちのとこはフルで18:30までです😭
計画分娩できたらなあと思うのですが
1人目の時緊急帝王切開になってしまって…
妊娠出産は何が起こるかわかんないですよね💦- 31分前
はじめてのママリ🔰
私も1人目切迫で産まれるまで入院でした!
2人目もそうなるかもと言われてましたが何故か切迫にはならなかったです!
計画分娩にして夫に休んでもらうか
計画分娩にして上の子はホームステイを使うかの二択でした!(自宅保育だったので保育園行ってなかったので日中の預け先もなかった)
夫の仕事が1週間も休めないと言われてしまって休めない残りの日数はホームステイの予定でした!
実際は計画分娩よりも前に破水しその日たまたま妹が遊びに来てくれてたので妹に上の子お願いし病院へ行って出産。
次の日からは訳あって仕事を休むことになってしまった夫にお願いしました💧
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
もし2人目が切迫等で長期入院になったとしたらどこに預けようとかは考えていましたか?😫
ホームステイは初めて聞きました!!- 28分前
ゆうき
入院中は旦那が都合をつけました🥹
保育園に通っているので何とかという感じです😭💦
悪阻も入院したかったですがそれは現実的に無理で吐きながら娘の送迎してました🥹💦
体重も32㎏になりましたが無事に先日出産してます!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも休んでもらうか仕事調整してもらうしかなさそうです💦