旦那が言うことが正解なのに、指摘されるとイライラして反論したり、嫌…
旦那が言うことが正解なのに、指摘されるとイライラして反論したり、嫌な態度をとってしまいます。
私が悪いと分かっていても、どうしてもイライラしてしまい言い返してしまい、雰囲気がかなり悪くなるということが何年も続いており辛いです。
例えば、
夫は夜のキッチンリセット係です。私が、娘が寝る前に、娘がいらないといった冷凍ブルーベリー入りのヨーグルトをキッチンに流しました。うちのキッチンは白色で、ブルーベリーやトマトの汁などは染みて跡になりやすく、今回はそのブルーベリーが流れきっていなかったらしく、少し紫色に跡になっていました。数カ月まえも同じ事があり、それ以降気をつけていたのですが、今日はすっかり忘れていて……しっかり流さなかった私が悪いのですが、夫に「おい、ブルーベリー跡に跡に梛ってる。しっかり流せよ」と強い口調でキレられ、私も「いつも気をつけてたけど、ブルーベリーがあとになることが頭になかったの!ごめんね!!」と強く言い返してしまいました…
その言い合いから、今は夫に無視され、イライラした態度をとっています。
正直、お互いこんな感じで、気になるところを指摘すると逆ギレする→雰囲気が悪くなるということがもう何年も続いており辛いです。
私はどうしたら良いのでしょうか。今回のことは謝ったほうがいいのはわかっているので、混合肌同じ事があった場合どうイライラせず返事をしたら良いのでしょうか。
もう何年も悩んでいます。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
どっちもどっちな気がします🤔
誰だって忘れたりミスしたりはありますし、強い口調で言われたらムカつきますし💦イライラしないで返事とか無理です!笑
そんな些細なことで更にまた無視されるとか…😅
お互い言い方を気をつけれたらいいと思います🍀
私なら雰囲気が悪くなる原因がわかっているのなら、それについて話し合って言い方をお互い変える努力をしてみようかな?って思います😊
うちは夫婦揃って適当ですし、お互い気づいた方がやることが多いです🤔
夫の方がさらに大雑把なので、食器洗ってくれても泡がついてる時や周りが水浸しになってる時あります🤣笑
たまたま私が隣にいたら夫には言いますが「お~いっ、泡またついとるやんけ~ぃ。ま、(夫)のだからいっか♪」「うぉ!マジでー!すまそ!うんうん、俺のだからええわ。っておい!」みたいなふざけ合ったやりとりなので険悪ムードにはならないです😳笑
お互いミスしててもこっそり後始末してますしね✨
きっとお互い指摘してるされてるって思うから腹立つのかもでしょうけどね😅💦
相手への完璧さというか理想像や期待度など自分で決めないでおくと私はそんなにイライラしません✨
所詮他人なのでね🍀思った通りにいかないのが普通かと✨
コメント