はじめての子供との旅行について教えてください!現在生後4ヶ月の子供を…
はじめての子供との旅行について教えてください!
現在生後4ヶ月の子供を育てております。
8ヶ月ごろになったら一泊二日の旅行を考えております。
ですが、はじめての子なので
その頃どれくらい成長しているかなど想像がつかないので先輩のママさん教えてください🙇♂️
特に夜ご飯をどうしようかと悩んでいます。
夜ご飯はホテルのプランについている
夕食を私は食べたいのですが、やはり生後8ヶ月頃の子供がいると厳しいでしょうか。大人しくしていなかったり、騒いだりするのかなぁと😣
昔ながらの旅館!というよりは、今どきっぽい?ホテルに泊まる予定で、あんまり子供がいるイメージがつかないところです。
が、ホームページをみると子供の椅子、ベビーベッドなどの貸し出しはありました。
それか子供を早めに寝かしつけて
部屋で寝かしている間にご飯を食べるとか...?(その場合はベビーカメラを設置します)
皆さんどんな感じに夜ご飯はすませましたか?
よろしくお願いします🙇♂️
- ぴ(生後4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
その頃は部屋食がある宿を選んでました!
はじめてのママリ🔰
9ヶ月くらいの子を旅行に連れて行ったことがあります!
うちはビュッフェ形式のところに、ベビーカーを持ち込んで座らせたまま食べてましたが、
動画見せたり(普段は見せないので抜群の食いつき)おもちゃ持たせたりして時間稼ぎながら食べてました😌
部屋食ではないなら、大きい会場で食べる感じですかね?🧐
確かに退屈でぐずったりはするかもなので、
何か暇つぶしのアイテムがあったり、抱っこしてすぐに出られるような席にするのが良いと思います😌
こればかりはお子さんの性格によるとも思いますが、
うちは椅子から立ち上がったりするタイプだったので、ベビーカーのまま食べさせてました💦
大人しい子ならベビーチェアとかでも座ってられると思います!
はじめてのママリ🔰
椅子借りて座らせておもちゃとかでしのぐ→限界きたら抱っこ紐入れて立ってあやす→寝たら抱っこ紐のまま座ってご飯食べると思います!
晩ごはんが早めの時間帯で、ベビーフード持ち込みOKなら一緒に食べるのもありかなと。2回食か3回食ぐらいの時期ですよね。
ベビーカメラ置いても部屋に子ども1人はやめておいた方がいいと思います!
初心者ママリ🔰
8ヶ月です。
うちは1人で椅子に座ってくれず
ずっと抱っこちゃんタイプ。
外食の場合夫か私のどちらかが抱っこをして食事をしています。
テーブルに手を伸ばして何でも興味があり触りたい、口に入れたい時期なので抑えながら片手で食事はなかなか難しいです😂
我が家の場合はつかまり立ちもハイハイもするので
夫と交代交代で食事をするようになります😋冷めないうちに食べたいので
10分交代とか…^_^
部屋食が理想ですが
そんな交代制の食事も楽しいです♡
あえてのビュッフェは選ばないかもしれません^_^行こうと思えば行けますが…
コメント