※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうちゃんまま
産婦人科・小児科

生後2ヶ月半の赤ちゃんの鼻詰まりについて生後2ヶ月半(来週で3ヶ月)…

生後2ヶ月半の赤ちゃんの鼻詰まりについて

生後2ヶ月半(来週で3ヶ月)になる赤ちゃんなのですが、鼻詰まりになってしまいました。ぶひぶひしています。痰が絡んだ咳もむせるような感じでたまにしていて心配しています。そのせいでか鼻声にもなっていて…
また熱を測ったところ、一回だけ38度前後が測れたのですが、体温計や測る場所によってまちまちで、平均すると37.5度前後です。
ミルクは規定の量きっちり飲み、機嫌も悪いわけではないです。
鼻水はポンプタイプのもので吸ったのですが、大した取れませんでした…。

以前、このような症状で受診した際、赤ちゃんにはよくあることだからね〜と言われて、シロップをもらって鼻水を家で吸って終わりでした。シロップも2ミリを飲ませるだけで効いているのか?!?!と思っていて…
このような症状の時、ママリにいらっしゃるママさんたちは受診しますか?様子見しますか?

コメント

🤍

心配になりますよね😢💧

ミルク飲めて、機嫌悪過ぎないならこのまま様子見します!

鼻水吸引機は断然メルシーポットがおすすめです☺️🤍お子さんの症状が早く良くなりますように😢

はじめてのママリ🔰

熱が出ているのは心配ですね💦
私なら病院行きます!
娘達2人共よく鼻風邪引くのでメルシーポットでこまめに吸ってます。
鼻詰まりや痰がらみの咳は可哀想ですね😭
熱が高いなら小児科、熱が落ち着いているなら耳鼻科に行きます!

Sawa

中耳炎が怖いのでわりとすぐ病院いくタイプです😂
熱なかったら耳鼻科、あったら小児科に行ってます
鼻水は電動で1日4回ほど吸っています

はじめてのママリ🔰

37.5度ならいいのですが、生後2ヶ月頃の発熱は急変することもあるので、熱が上がったらすぐに病院へ行ってください!!