今日私の大学で大学祭がありました。来年から保育士で今年23歳、子供も…
今日私の大学で大学祭がありました。
来年から保育士で今年23歳、子供も今年で3歳になります。
シングルになってもうすぐ2年です。
結婚して離婚しました。
結婚はもういいや、できないだろうな、と思ってます。
けれど今日大学祭で小さい子も出れる運動会に子供と一緒に出ました。
2人1組でする競技後に頑張ったなーっという形で7.8歳年上の同じクラスの男の人に抱っこされたり、玉入れの時に途中代わりに高く抱っこして入れやすいようにしてくれたりしました。
こういう人が彼氏でゆくゆくは夫でこどものお父さんだったらいいなと思いました。
けれど相手は7.8歳年上で31か32歳でかなり歳が離れてますし、2回生になってからあまり関わりがないです。
やっぱ再婚とか厳しいんですかね。
相手の人は未婚で子供がいたらしいですが今は別れてるらしいです。
まだ若いし出会いあるよってママリとかでもよく言われますが、保育士は女社会だし、就職先も多分全員女の人だけです。
実家暮らしで子供が小学生になる前には家を出る予定ですが、子供もいるのに恋愛どうしたらいいかわかりません。子供が通う園と職場が一緒だし、
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
つぶら
いい人なのかもですが、その方にもお子さんがおられるとのことなので、その子のことを考えると近づけないなぁ…って思っちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
相手にこどもいるとのことですが、面会もなしでもう何年も会ってないらしいです。
つぶら
自分の子なのになんで面会しないのかな?とか養育費払ってんのかな?とか内心いろいろ考えちゃいますね。筋の通った理由があるなら全然いいのですが…そんなプライバシーの部分まで突っ込むのもアレですし💦
はじめてのママリ🔰
面会なしの養育費ありらしいです。
入学当初に聞いて、あまり深入りできなくてそれ以上は聞けないです💦
つぶら
重過ぎて聞けないですよね〜…😂
面会なしの養育費ってまあまあな理由がありそうな気がします。
あと私はおばちゃんなので、基本「養育費払ってる」というバツあり男性の発言は慎重に吟味します。吟味したところで真相は分かりませんが🤣
あと養育費払いながら大学ってすごいお金かかると思うんですよね…。編入だったとしても…。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねえ、まあ離婚とか結婚してなくて子供いて別れてとか、何かしらの理由はありますよね😂
ハローワークの職業訓練生として学校に通ってて、学費はかからないんで、教科書代や後年会費や保育士幼稚園の登録料とか込で2年間で25万とかなので他の学生とかよりは全然かからないです!バイトもしてるらしいので。