子育ての大変さを感じており、周囲からの2人目希望に対して自分の気持ちを優先したいと思っています。自分の時間が欲しいと感じています。
1人目を先月産みました。
1週間過ぎた頃と、今日夜泣きの対応がキツくて涙が出ました。
夫、実母、夫のおばあちゃんは2人目を産んで欲しいような空気を出してくるけど元々私は一人っ子希望、答えてあげたい気持ちもあるけど……やっぱり産んでみて気持ちはかわらないなと思いました。
結局1番メインで子育てするのは自分だし……
なにかきちんとした理由がないと預けさせてくれないこの世の中、お母さんに優しくないなと思います
ちょっとLINE確認して返事する時間が欲しい、YouTubeのんびりみる時間が欲しい、家事する時間が欲しい、トイレシャワーゆっくりはいる時間が欲しい、庭の草とったり花を植える時間が欲しい、横になりたい、それだけなんです……
- ままり(生後1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私は産後ケアと産後ヘルパーとファミサポ利用しまくりで
たくさんの人に手助けしてもらっていますよ!
こんなに助けてくれる人がいるのを知ってたら3人目産みたかった!と思えるほどです。
3ヶ月くらいまでがしんどい時期です。
今は無心でとりあえず3ヶ月こらえてください!
夫も実母もおばあちゃんも
私の人生に口出さないでほしい
で良いです
子どもをどうするかなんて自分以外に全く関係ないことです!
疲れてるんですよ
わかります。しんどい時期です。
踏ん張りどきですよ!
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります。私も産んだ時から2人目どうなんだ?と考え続けてやっぱりキツイです。もうまじできつい。1人でいっぱいいっぱいです。キャパは人それぞれだし、自分がどんな人間だったか考えたら、全部家の中ある程度綺麗にしてたいしのんびりする時間も欲しいし趣味の時間も必要だし。
結局子供の全て世話するの私やん。って毎度実感してます。細かいことから大きなことまでやること山積み。負担すごいし誰かに頼りたくても頼れないことだらけだし、私の性格からしたら一人っ子が理想的だなぁと日々思います。1歳なったけどますます大変。今はストレスでお腹壊してます。お疲れ様です。
ままり
お疲れ様です😭
ほとんどワンオペで私もその頃泣いていたの覚えてます。
2人目とかふざけんなと少し落ち着いてきた今でも思います😂
必要最低限の自分時間だと思います💦
もし旦那様が自由に過ごせているのでしたら、ほとんどを任せて2人目なんて…って思わせたいところです。
話が逸れましたが、地域の産後ケアとかありますでしょうか?💧
宿泊型や助産院がやっているものとか、今おっしゃっていた自分時間作れます。
ご自身が壊れちゃうと赤ちゃんも危なくなります、ぜひご家族とか頼れなかったらおすすめです!
はじめてのママリ🔰
本当にお疲れ様です。
赤ちゃんを育てるって本当に大変ですよね。
周りから2人目熱望されましたが、育児が大変すぎて一人っ子です。
よく2歳、3歳になったら次が欲しくなると聞きますが、全く思わず…
自分時間欲しいし、ゆっくり横になりたいですよね…
コメント