友人の旦那が子どもが寝ている間に外出することについて、心配しているという相談です。世の中の父親はこのような行動が多いのでしょうか。
この旦那さん行動どう思いますか?
うちの話ではなく友だちから相談されたのですが1歳の子が寝てる時に外に友だちと話に行くみたいです。30分ほどとは言ってました。マンションの2階に住んでいて見守りカメラをつけていくみたいなのですが何かあったらと思って心配と友だちが話してました。その子は夜勤があって家をあけてます。
夜勤をしてて見てもらってる側だから何も言えないと友達は言うのですが世の中のパパさんはこういった方も多いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
なしですね、、どんな理由であろうと、子が寝てようが、見守りカメラをつけてようが、家を出るのは怖いですし必要あるんですかね?
ママ🔰
夜子供がねている時ということですよね~もし旦那さんが外出中に事故で亡くなったり事件に巻き込まれたとしたら、30分で戻れない可能性がある。しかもそうなるとすぐに奥さんに連絡が行かない→夜中に子供起きた時誰もいないパニック→外出たいとかなってくると、怖い。ですね。心配ですね。火災とかも。
まめ
見ててもらっているっておかしい表現ですよね。
親なのだから当たり前です。
寝てる時間に出たいというのはなぜなのか本当に疑問。
30分ほどなら何も無いと思いますけど、そういう問題ではなくそばにいて欲しいですね。
はじめてのママリ🔰
たまにXでパパに子供頼んだら家に子供置いて買い物に出かけてたとかは見たことあります、、でも離婚するくらいな勢いで奥さんキレてましたしかなり稀かと思います。
寝てるとはいえいつ起きるかわからないし、動き回る1歳の子置いて30分も外に電話しに行くとかありえないです🥲
見てもらってるとか関係なく注意すべきだと思うし、そこまでしてするその電話はなんなのか気になります。
初めてのママリ
そもそも電話じゃダメなんですかね?
火事とか地震なんていつ起こるかわからないし、
大丈夫だろうって甘い考えがあるから子供の事故が絶えないんですよね…
お友達も、見てもらってる側だから何も言えない。のではなく、親ならちゃんと旦那に意見しないと。
コメント